2013年12月20日
今年もクリスマス会の季節がやってきました。
このイベント、毎年メインとなるのが、各部署がそれぞれチームを作って発表を行なう余興の数々・・・。
なかでも今回、最も入居者の皆さんの注目を集めたのは、男性職員チームによる「仮装ダンス」ではなかったでしょうか。
曲に合わせ、難しい振付も難なく(!?)こなすパフォーマンスに客席からは大きな拍手を頂戴し、すっかり気をよくしてしまったのか、言われるまでもなくアンコールの演技を行なっているのでした。
もっとも、普段はやや運動不足気味の男性スタッフにとっては、激しい踊りは体力的にも厳しかったのか、翌日以降、全身の筋肉痛に悩まされた者も少なからずいたようです。
何はともあれ、職員一同、皆さんへメリークリスマス!!
2013年09月15日
夏が過ぎ、あの暑かった日々がちょっぴり懐かしく感じてしまうような今日この頃です。
今回は、いま一度、夏の夜の爽快な気分を味わって頂こうという意味合いを込め、当施設レストランにて「納涼祭」イベントを開催いたしました。
夕暮れ時からイベントを開始。ドリンク・おつまみをご入居者の皆さんに召し上がって頂きながら、和服に着替えた男性職員がそれぞれ十八番の持ち歌をカラオケにて披露。美声(!?)に対し、皆さんから温かい拍手を頂戴致しました。
その後、スライド上映の後は、フィナーレの花火大会。中庭にセットされた花火が、すっかり暗くなった夜空を色鮮やかに飾り、ご入居者の皆さんは大歓声。最高潮の中、イベントは幕を閉じました。
2013年08月30日
今年の夏も暑い日が続きましたが、気が付くといつの間にか心地よい風が吹き渡り、すっかり秋の様相を感じるようになったこの頃です。
そろそろ食欲も出てくるこの季節。今回は「おやつセレクト」として、「今川焼き」「オレンジヨーグルトムース」「ガトーショコラ」という3種類のお菓子・デザートをご用意いたしました。
和洋問わず、甘い物ならなんでも好きという方も多く、どれにしようかと頭を大いに悩まされていましたが、テーブルに着いた後は、皆さん笑顔を浮かべながら、心ゆくまでその味わいを楽しんでいらっしゃいました。
2013年07月31日
北海道も暑い夏に突入しました。今回は自然の雰囲気溢れる円山(まるやま)動物園へ足を運び、職員・入居者の皆さんともに、夏の一日を満喫してまいりました。
動物園は久しぶり、という方が多く、キリンなどのお馴染みの動物や普段お目にかからないような珍しい動物までが勢揃いした園内では、至る所で歓声が沸き起こり、明るい日差しと爽やかな風の下、皆さんすっかり童心に還ったような笑顔を見せられていました。それでは、その時のヒトコマを御覧下さい。
2013年06月20日
演芸場における、寄席独特の雰囲気。何とも言えぬものがありますが、今回はそれを施設にて味わっていただこうと、北海道内を中心に広くご活躍されている桂枝光師匠をお招きしての落語演芸会が開催されました。
当日は、師匠の口からポンポンと飛び出す巧みな話芸に、入居者の皆さんも笑いをこらえきれず爆笑の渦。演者と観客とが一体となったその雰囲気は、どの演芸場にも決してひけを取らぬものだったと思います。枝光師匠、本当にありがとうございました!
2013年05月30日
過去にケア付き住宅では、居酒屋さん・ラーメン屋さん・お蕎麦屋さんなどへのお食事ツアーを企画し、入居者の皆さんと足を運び、楽しんでまいりましたが、今回は趣向を変え施設の食堂にお寿司の職人さんをお呼び致しまして、その技を披露していただき、入居者さんに目と舌の両方で楽しんで頂こうと考えた次第です。
当日は、一流の鮮やかな手さばきを拝見しながら、皆さん存分にそのお味を堪能されていたようです。
2013年04月08日
「お寿司が大好き」という方は非常に多いことと思いますが、先月、嬉しいことに施設のすぐ近くに「はま寿司」さんという回転すし屋さんがオープンいたしました。
それを記念して、という訳ではありませんが、早速、我々職員と入居者さん共々「一体、どのようなお店なのだろう」との疑問を持った事から、偵察の意味合いを込めて(?)、さらに新しいお店で、かつ新鮮な魚介を用いたお寿司を味わいに行きたいという思いが募り、今回の食事ツアーの実施に至りました。
店を訪れると、広い駐車場、車椅子専用のスペースなど、バリアフリーにも充分配慮されており、我々のような者ににとってはまさに嬉しい限り。タッチパネルを使用しての注文に多少戸惑いを感じながらも、皆さんの元には無事にお寿司が到着。
我々の予想を超える美味しさで、どんどん召し上がって空になったお皿が5枚、10枚、15枚(笑)と積み上げられていきました。でもお値段も安く「これだけ食べても!」とさらに新たな驚きもありました。
こちらのお店は、アイスクリームなどのデザート類も充実しており「甘いものは別腹」とばかりに、お寿司を召し上がった後、女性の入居者さんを中心に甘味を口に運ばれていらっしゃいました。
満足感一杯。施設から目と鼻の先でありますので、帰り際に早速「次はいつ来ようかしら」等と話し合っている入居者さんもいたような・・・。お陰様で、今回は職員もたっぷりと堪能させていただきましたよ。
2013年04月07日
4月に入ってもまだまだ残雪をあちらこちらで目にするほど雪の多い冬でしたが、ようやく春の気配を感じられるようになってきました。
さて、この3月よりフィットネススタジオでは新たにリズム体操というものを取り入れております。現在NHKにて放送されている“花は咲く”という曲にのせて体操を行うもので、気軽に楽しみながら身体を動かすことができるプログラムとなっています。体操によって、筋肉そのものを鍛えるのが目的ではなく、身体全体を健康にするという主旨で行っており、心身のリラクゼーション効果に加えて身体の新陳代謝をも活発にし、筋肉や関節の動きを効果的に高めていきます。
この体操を開始してから、参加されている入居者さんの笑顔がよく見られるようになり、楽しみながら体操を行われている様子が伝わってまいります。これからもいろいろな体操や運動を取り入れていきたいと考えております。
2013年03月03日
3月の声を聞いても、札幌はまだ雪深く、春が来るのが待ち遠しい今日この頃です。
でも暦の上ではもうすっかり『春』。正面玄関ロビーには今年もひな人形がきれいに飾られました。
それに合わせ、食堂では「ひな祭りイベント」を開催。純白のショートケーキとコーヒー・紅茶を皆さまで味わいながら、イベントの後半には職員・ご入居者が一緒になって「うれしいひなまつり」を合唱。外の吹雪を思わず忘れてしまうような、楽しいひとときを過ごすことができました。
2013年02月20日
2月14日は「バレンタインデー」。御存知、女性が男性に親愛の意味を込めてチョコレートを贈るこの習慣、いつの頃から行なわれていたのでしょうか?
この日の昼食は、バレンタインデーにちなみ、デザートとして「レアチョコレートケーキ」を入居者の皆さまに御提供。もちろん男性だけではなく、日頃は贈る側の女性陣も今回は御一緒に「いただきます!」