ケアネット徳洲会ブログ

  • other




 雪が多く寒い日が続いております。さて今回は、豊平区月寒西にあります幌南(こうなん)幼稚園の園児さん約50名が施設に来て頂きました。
 入居者さんが拍手で迎える中、大きな声でご挨拶。その後、おゆうぎとお歌2曲を披露しました。どうやら皆さん、この日のために練習していたらしく、とても上手に踊っていました。そんな園児の皆さんを見ていると、なんとなく心も身体も温まってくるような、和やかなひとときを過ごさせていただきました。

ラーメンツアー

2012年10月03日

  • other

 今年の北海道は史上まれに見る、と言われた程の厳しい残暑が9月中旬まで続きましたが、ここに来て、ようやく秋らしい、穏やかで肌に心地良いヒンヤリとした風が吹き渡る季節を迎えました。
 それと同時に秋は少し暖かい食べ物が欲しくなる季節でもあります。今回はラーメンツアーと題して、ケア付きから程近い「ラーメン さんぱち東北通店」に行ってまいりました。
 こちらのお店は、ラーメンの他、ギョウザなどのサイドメニューも豊富で、ツアーに参加された入居者の皆さまはご自分のお好みに合わせて料理をご注文。テーブルに運ばれた後は各自、その味を堪能されていました。写真を見てもお分かりの通り、皆さん、実に御満悦といった表情をされていますね。

セレクトメニュー

2012年09月11日

  • other

 9月も中旬を迎え、残暑もようやく落ち着きを見せてきました。そのような中、先日の昼食は主食2品の中から、入居者の皆さんのお好きな方の料理を選んでいただく、いわゆる「セレクトメニュー」の形式で実施いたしました。

 今回選んで頂いたメニューというのは「助六寿司」と「海鮮ちらし」の2品。
 
 事前に入居者の皆さん全員にご注文を伺っての提供となりましたが、オーダーを取っている間、果たしてどちらのメニューに軍配が上がるか密かに注目していました。ところが集計してみると全く両者譲らず互角。どうやら手軽に美味しく頂きたい「助六派」と豊富な具材をしっかりと味わいたい「海鮮ちらし派」に二分された模様です。

 参考までに写真を掲載いたしましたが、ご覧の皆さんでしたら一体どちらをお選びになりますでしょうか・・・。

  • 施設行事

 夏の訪れとともに、海や山あるいは公園でバーベキューを楽しまれる方が多くいらっしゃる事と思います。
 私たちの施設でも、バーベキューの雰囲気と炭火で焼いたお肉や野菜、海鮮などの美味しさを少しでも味わっていただこうと、毎年バーベキューメニューを提供しています。
 
 今年はレストラン横の中庭にコンロを設置。職員が実際に調理しているのを見て楽しんで頂く「実演方式」を採用。さらにテーブルまでの距離が短く、焼き立ての物をすぐお出しできるメリットもあって、入居者の皆さま方に大変好評を頂きました。
 
 これから夏本番を迎えます。私たち職員も、入居者の皆さん方に負けぬよう、たくさん食べて暑さを乗り切っていきたいと思います。


  • other

 青森県今別市の伝統芸能で、地域の方々の安全や健康を祈願して踊られる「荒馬踊り」。ここ月寒東では夏まつりの一環として、児童や青年の方々で構成された「荒馬衆」の皆さんが周辺一帯を練り歩くのが恒例となっており、施設の入居者の皆さんにとっても、すっかり初夏の風物詩になりました。

  威勢のよい笛や太鼓のお囃子、「らっせらー」の掛け声とともに踊られる、迫力ある舞い。手拍子や、中には腕を振り上げて踊り子さんに応える入居者さんもいて、我々職員も感動と興奮のひとときを共有させていただきました。


  • 施設ライフ

みなさん、ノルディックウォーキングって知ってますか?

 2本のポールを使って歩行運動を補助し、運動効果をより増強することが出来るものです。クロスカントリーの選手が、夏の間の体力維持・強化トレーニングとして、ストックと靴で積雪のない山野を歩き回ったのが始まりとのことです。このノルディックウォーキングを当施設のリハビリでも導入することになりました。

 そこで、先日ノルディックウォーキングの指導者の江川様を招き、使い方や歩き方の講習会を行いました。参加されている入居者様も熱心に聞いて、ポールを使い実際に施設内を歩いてみました。初めは交互にポールを前に出すことが出来ず、慣れない様子でしたが、次第に会話をしながら自然に歩くことが出来ていました。
 
 「杖より安定してるわ」「少し歩いただけでも運動になるね」などの声も聞かれていました。最近の研究で、通常歩行よりも30%運動量がUPし、25%腰膝の負担が軽減するといわれています。このノルディックウォーキングでリハビリを楽しみながら運動として続けて頂ければと思っています。

ひな祭り

2012年03月21日

  • 施設行事

3月3日ひな祭り行事が行われました。

当日は、ボランティアの方々のアルゼンチンタンゴが披露されました。



雪まつり

2012年03月21日

  • 施設行事

2月15日雪まつりが行われました。

今年は、施設にて行われ、中庭に雪像、イルミネーション、アイスキャンドルを作りました。

皆さん甘酒やお菓子を食べながら鑑賞していました。

また、スクリーンにて札幌雪祭りの映像も映され、鑑賞しましたね。
当日は風が強く、アイスキャンドルの火が消えてしまうハプニングもありましたが、無事終えることができました。

節分行事

2012年02月10日

  • 施設行事

2月3日、節分の日に豆まきを行いました。

職員が鬼に扮し、皆さん力強く豆を投げていました。








クリスマス会

2011年12月20日

  • 施設行事

12月17日に恒例のクリスマス会が行われました。

今年も職員による余興が披露されました。




©2015 CARENET TOKUSHU KAI All Rights Reserved.