
2023年04月16日
寒い〜❗️寒すぎです〜😭
中々気温が上がりませんね…
節約といいながら、ストーブつけてしまいます😥
みなさんはいかがですか…⁇
さて、今週のそらいろは
なんとっっ!お昼にカニ飯が出ました❗️

駅弁風献立です。厨房の業者さんが駅弁風の容器に入れてくださってなんとも気分が出ます😊
汽車に乗って旅に出てる気分です。
その日の会話の中では、昔食べた駅弁の話が出ていました。プラスチックのお茶の容器が懐かしいねー😌など話しに花が咲きました🌸
この日は皆さん完食なさる方が多くて、食べ終わるのもとても早かったです。
そういえば私も昔、家族で汽車に乗って出かけた時に両親が停車中の駅でかけそばを買ってくれてみんなで汽車の中でそばを食べようとしたら、箸をもらい忘れていた…😅という悲しい出来事がありました。
なんとそらいろの庭も開花宣言です❗️

梅の花の花びらが顔を出しました😊
毎年、梅の実を沢山つける木に花が咲きました〜
今年もいい梅を作ってくれますように〜😌
さて〜今週の空き状況は!
空席がどんどん埋まってきております。
火曜日、水曜日、木曜日、金曜日に空席がございます。
木曜日に機械浴の空席ございます。
見学、体験行えます❗️
生活相談員がご案内いたしますので、
まずはお電話☎︎お待ちしています
mail : ds-sora@care-net.co.jp
TEL: 011-665-2390
お待ちしています〜♪

#認知症対応型通所介護 #デイサービス #かに飯 #駅弁 #梅の木
2023年04月09日
寒の戻りでしょうか、土曜日は本当に寒かったですね😥
皆さん、風邪などひいてませんか?
そらいろの土曜日はとてもまったりと過ぎて行きました。
ゆったりとお過ごし頂きながら、絵手紙を行いました。

あるご利用者が描いて下さった絵手紙です。
「ありがとう」という言葉を添えてくださいました。何か意味がおありになるのですか?と職員がお聞きすると
「いつもは口にしないけど、お父さんへの感謝の気持ち」とお話し下さいました。
なんだかとても意味のある絵手紙になって、素敵です😌
この他にも、いつも介護してくれているご主人へありがとうと言葉を描いている方がいらっしゃいました。こうやって、家族への感謝の気持ちを伝える機会となって良かったな〜と思いました。
もっと、もっとご利用者の想いをカタチに出来る活動をやって行けるといいな〜と思った白鳥でした〜😊
そらいろで育てているトマト🍅がやっと色づきました〜

まだ、薄い色ですが一つだけ赤くなってます🤗
そらいろのトマト🍅は成長がとてもゆっくりですが、ご利用者の温かい見守りがあり着実に成長しています。
もう少し暖かくなったら、外の畑にお花でも植えたい💐です。今から職員と何の花にしようか話しています。
季節の変わり目で気温が安定しませんね😥皆様どうか、体調を崩しませんように😌
それでは今週の空き状況をお伝えします。
先週、状況が目まぐるしく変わっていますとお伝えしましたが、本当にその通りでまさに目まぐるしく変わっております。
現在は火曜日、木曜日の空席となりました。
もし、他の曜日をご希望でしたらまずはご相談下さい。
見学やっていますか?とお問い合わせも多く頂いております。是非、ご覧になって下さい。ご予約頂きますと、生活相談員がご案内致します。
見学、体験もお受けしております!
生活相談員がご案内いたしますので、
まずはお電話☎︎お待ちしています
mail : ds-sora@care-net.co.jp
TEL: 011-665-2390
お待ちしています〜♪
#認知症対応型デイサービス #デイサービス空き状況 #高齢者介護 #絵手紙
2023年04月02日
昨日、帰宅後にちょうどやっていたNHKの認知症をテーマにした番組を観ました。
バリアフリーサミットという面白い題名でした。
認知症になってからは行くことが出来なかった買い物に再度チャレンジしてもらうためのスローショッピングという取り組みをしている地域や、やりたい事を実現できる居場所づくりをしている地域などの紹介がありました。
当事者の方にとって何がバリアなのか
それがとても大事なんですね
ご利用者がどうしたいのか…
何をやりたいのか…
やりたい事に対して何がバリアなのか…
普段、デイサービスの中でそんな風に考えられているだろうか…とはっとしてしまいました。
私たちのデイサービスもまさしく今、地域で何か出来ないか考えている最中です。
デイサービスの枠を越えて、認知症デイサービスの職員ならではの取り組みを何かしていきたいと、この春はウズウズしています。
この番組を観ていると、認知症にかかった方が’「この先の事は何にも心配ないです。」と笑顔で答える姿がありました。その方は認知症になってからも、周囲の方に支えられながら仕事を続けていました。
何かを出来ているという自信や、人の役に立っているという満足感が、あんな風に素敵な笑顔にさせるんだ〜となんだか格好良ささえ感じました😌
そんな笑顔を見せてもらえるケアができたらいいな〜とまた目標が出来た春の一日でした〜🌷

↑そらいろの庭で力強く花を咲かせたふきのとうです😊
それでは!いつものいきますよ〜
今週の空き状況は〜♪
なぜか…今回は木曜日が空いております😅
実は今までは木曜日はずーっと空いていませんでした。不思議な物で、偏った曜日にご利用の希望が集中する時があります。
状況が目まぐるしく変わっておりますので、他の曜日も、ご相談下さい😌
見学、体験もお受けしております!
生活相談員がご案内いたしますので、
まずはお電話☎︎お待ちしています
mail : ds-sora@care-net.co.jp
TEL: 011-665-2390
2023年03月27日
東京は桜が咲いているようですが、札幌はふきのとうが芽を出してきました。
ふきのとうも何だかひっそりと頑張っていて、健気な感じがします。
今週のそらいろは大きな出来事なく、穏やかに過ぎました。
皆さん、スクラッチアートってご存知でしょうか。
実は懐かしい遊びでした😊
私が子供のころはこのようなハイカラな名前はついていませんでした😅

昔はクレヨンで作った記憶があります。
今は付属の棒で引っかけばすぐに出来るようになって売っています。
線の通りに削れば綺麗な色が出てきます。
一見細かい模様のように見えますが、はがきサイズで
20分程度あれば出来るようです。
今日は絵手紙にも挑戦なさっている方がいらっしゃいました。

ちょっと早いですが、5月に向けて菖蒲の花を描いて頂きました。
簡単な線でこんなにステキな季節の葉書ができました。
私も遠くに住んでいる叔母にこんな素敵な葉書を送ることが
できたらいいな~、なんて羨ましくなりました😊
男性陣は趣味が室内で行うものが少ない傾向にあります。
男性陣にも興味を持って頂けるような活動を考えていきたいです😌
さて、今週の空き情報は♪
木曜日に空席があります。他の曜日はご相談となりますが
まずは週何回くらい利用なさりたいか、ご希望をお伝えください。
生活相談員がご相談させて頂きます。

お問合せお待ちしています!
当事業所には機械浴の装置もございます。

体験利用・見学承っております。
生活相談員がご質問にお答えします!
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはメールでも結構です。
mail : ds-sora@care-net.co.jp
TEL: 011-665-2390
2023年03月18日
今週のそらいろは体調が悪いご利用者多く、何だか寂しい1週間でした😔
季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期ですね。
皆さん、体調管理はどのようにされているのでしょうか…
相談員のあやちゃんはR-1という飲むヨーグルトを飲んでいるそうです。
免疫力強化ですね💪
さて、今週のそらいろの出来事は
ご利用者の100歳の誕生日会を開催いたしました♪
3月15日がお誕生日でご利用日と重なったため、お誕生日当日にお祝いすることが出来ました。
長年通所頂いているご利用者で、とても可愛らしい💛方です。この日の為に職員が準備を行ってきました。
100歳は百寿とも言われており、百をもも(ピンク)と呼ぶことに由来しており、百寿はピンク色でお祝いするそうです。今回も飾りなどはピンクで揃えました🍑
着て頂いた衣装です。職員が手縫いで手作りしました。

着用して頂くと、こんな感じ↓で本当に良くお似合いでした☺

ご利益にあやかりたいと歩み寄り、ご利用者様がお祝いの言葉を伝えて下さいました。中には感激で涙されながら、ともに喜んで下さる方もいらっしゃいました。

とても感動的なシーンでした。(職員も思わず涙涙😢でした)
私は15年介護に携わって100歳のお祝いをできた方はこの方で3人目です。
中々いらっしゃいません。
それくらい、100歳まで生きるという事が尊いものだと改めて感じます。
今回お祝いさせて頂いた方は100年生きて周りを笑顔にする。すごいパワーの持ち主でした😊
皆様にこのような嬉しいご報告がまたできるといいな~と思います。
本日は生活相談員のあやちゃんこと廣瀬さんとコラボでブログり(⁉)ました~😊
さーて、今週の空き情報は~♪
ありがたいことにお問い合わせ多くいただいております。
ですが、木曜日に相変わらずお席残っております!
お問合せお待ちしています!
当事業所には機械浴の装置もございます。

体験利用・見学承っております。
生活相談員がご質問にお答えします!
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはメールでも結構です。
mail : ds-sora@care-net.co.jp
TEL: 011-665-2390
2023年03月13日
例年より早い雪解けなのではないでしょうか?
桜🌸も早く咲くかもしれませんね☺
本日は私共のレクの中でも私が好きなレクをご紹介します。
「たこ焼き🐙ゲーム」です。

たこ焼きに見立てたペットボトルのキャップを
箸でひっくり返して、最終的にはお皿に見立てた
紙の箱の中に盛り付けることが早く出来た方が勝ち!!
といったゲームです。
こちらは動画です。↓
職員がたこ焼きをひっくり返して下さいなどと掛け声を掛けます。
お箸の使い方がとても上手な方が有利ですね☺
たこ焼きを入れているのは卵のケースです。卵のケースを捨てる時に何かに使えそうと職員が思い立ち
作成したそうです。アイデアですね🧐
皆さん、とても真剣でした。
さてさて、ミニトマトの生育状況を皆さんに不定期にお伝えしておりましたが、なんと‼遂に実がなりました🍅

これは先週の写真で、現在はもう少し実が増えています!
赤くなるのが、楽しみです🍅☺
あまーいトマトになりますように~
白鳥でした☺
さてさて、今週の空き状況です。
空席が少なくなって参りました。
現在は火曜日と木曜日にお席がございます。
月曜日は空席が少なくなって来ました。

3月から土曜日の営業を再開致しました。

体験利用・見学承っております。
生活相談員がご質問にお答えします!
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはメールでも結構です。
mail : ds-sora@care-net.co.jp
TEL: 011-665-2390
2023年03月04日
皆さん、1週間いかがお過ごしでしたか。
先週お伝えしておりました、3月3日のひな祭りの行事の模様を本日はお伝え致します。
まずは何と言っても女性はおいしい物!です🥄
ひな祭りと言えば、やはり「ちらし寿司』を食べたくなりませんか?

そらいろでもご利用者の皆様にちらし寿司を召し上がって頂きました。
彩りも良く、見ているだけで春の気分になりますね🌸
今日のメインは写真撮影会です📷
女性には軽くメイクをして頂きました。

メイクをした後は衣装を着て、職員による撮影です。

男性の方にはお内裏様の衣装です。

ステキな写真が出来上がりました。
失礼かもしれませんが、本当に皆さん可愛らしく映っておりました☺

この様に綺麗な台紙に添え、お渡し致しました。
ご夫婦でお越しの方にはお二人で映って頂きました。

緊張なさっていましたが、お二人ともとてもお似合いでした。

おやつに甘酒と3色のゼリーを召し上がって頂きました。
厨房業者さんに作って頂いた甘酒はいつもとても好評で、
今年も作って頂きました🌸
ご利用者をお送りする時にご家族にお写真をお見せすると何とも言えない嬉しそうな顔をなさっていました😌
ご家族の嬉しそうなお顔をみるのも大好きな白鳥でした~
何だかとても心に残る1日でした…☺☺
月曜日は空席が少なくなって来ました。
他の曜日には少しお席に余裕があります。
3月から土曜日の営業を再開致しました。


体験利用・見学承っております。
百聞は一見に如かずです。
一度、ご見学にいらして下さい。
生活相談員がご質問にお答えします!
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはメールでも結構です。
mail : ds-sora@care-net.co.jp
TEL: 011-665-2390
追伸:
当社の社長が雑誌に掲載されました。
「介護ビジョン」2月号です。
介護ビジョン 2023年2月号 (発売日2023年01月20日) | 雑誌/定期購読の予約はFujisan
写真の社長は少し強面ですが、ホントはとても気さくな方で~す☺
2023年02月26日
みなさーん!あと一週間ほどでひな祭りですね😊
そらいろもお雛様を飾りました。

ご利用者にも手伝って頂きました😊

飾り終わった後は皆さん「綺麗だね〜」っておっしゃってくださいました。
とてもお顔が整ったお雛様です。
美男美女のご夫婦です🎎
職員の私物を飾ってくれました。
3月3日にはイベントも行います。
イベントの模様は来週のブログでお伝えしようと思っております😊
どうぞ、お楽しみに♪😊
さーて、今週の空き状況は〜♪
(サザエさん風に)
3月から土曜日の営業を再開致します。
週3回通いたいという方も土曜日の営業により、火、木、土などの組み合わせができるようになりました😊
そらいろはご利用者のペースに合わせて、お過ごし頂いています。ゆっくり、のんびり、おだやかに〜です😌
体験もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
| 空き状況 |
△ |
○ | ○ | ○ | ○ | △ | 定休日 |
| 機械浴 | △ | △ | ○ | △ | △ | △ |

体験利用・見学承っております。
生活相談員がご質問にお答えします!
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはメールでも結構です。
mail : ds-sora@care-net.co.jp
TEL: 011-665-2390
センター長 白鳥でした~
2023年02月17日
今日は少し気温が上がっており、温かい気持ちになります。
今日のそらいろには明るい話題が続きました。
ナースのさっちゃんの家にある盆栽の桜に一輪の花が咲きました。

今年の開花宣言🌸をそらいろから発信です!
そして、そらいろで育てているミニトマトにやっと花が咲きました🍅

10月ごろから室内で育てているミニトマトです。寒くなる時期に植えたので成長しないんじゃないかと心配していました。


ご利用者が土が乾いて来た頃にお水をやって下さっています。
そらいろには少しづつ春が来ています。
外の気温ももう少し上がってくれるといいのですが…😌
もう少しの辛抱ですね😌
月曜日は空席が少なくなって来ました。
水曜日には少しお席に余裕があります。
3月から土曜日の営業を再開致します。
春になると送迎中も道端の花などを見て明るい気持ちになります。
春からデイサービスに通ってみたいという方もお早めにお問合せ下さい。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
| 空き状況 |
△ |
○ | ○ | ○ | ○ | △ | 定休日 |
| 機械浴 | △ | △ | ○ | △ | △ | △ |

体験利用・見学承っております。
生活相談員がご質問にお答えします!
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはメールでも結構です。
mail : ds-sora@care-net.co.jp
TEL: 011-665-2390
センター長 白鳥でした~
2023年02月11日
一週間のご無沙汰でした🤗
そらいろ センター長の白鳥です。
今週もまだまだ寒かったですね😭
寒さで、免疫が落ちてませんかー
風邪などにお気をつけ下さい。
今週のそらいろは…
そろそろ春の支度に取り掛かりました。
ご利用者にも手伝っていただきました。

桜🌸の花の形に切って下さっています。
この方はとても切るのがお上手で、お願いした分をあっという間に切って下さいます。
本当にありがとうございます😊
この桜はこうなります👇

壁面のプロデュースは主に楓ちゃんが担当してくれています。楓ちゃんのセンスにはいつも驚かされます。手先がとても器用で繊細な仕事をしてくれています。身長が高くて高いところの作業も楓ちゃんがやってくれます😅
ナースのさっちゃんは絵が上手です🤗
この二人、とても背が高く背が小さい私は羨ましい限りです😌
話がそれてしまいました…😅
春といえば、昨日の脳トレの時間でもしりとりの中に春の言葉が沢山出てきていました。
ふきのとう、うどの酢味噌和え、菜の花…全部食べれる物ばかりー😅
皆さん、春が待ち遠しいようです😌
どうか早く春になりますように…
さて、最新の空き情報です。
月曜日以外に空席がございます。
(1日定員12名)
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜・日曜定休 |
| 12名 | 11名 | 9名 | 11名 | 11名 | |
|
男性3名 |
男性1名 |
男性2名 |
男性3名 |
男性3名 |
|
|
女性9名 |
女性10名 | 女性7名 | 女性8名 | 女性8名 |
※空き状況は変わることがありますので、ご新規様のご相談はまずはご一報ください。(機械浴も行っております。)

体験・見学承っております。
お気軽にお問い合わせください。
生活相談員がご案内させて頂きます😊