2020年04月24日
アンリ南福岡は、自立した生活を送られている方も多い
住宅型の有料老人ホームです。
それが故、地域で生活されている方と同じ取り組みが
館内においても必要と考え実施しております。
「いつ何時・・・」と思い、日々奮闘しております。
幸いにも大きな出来事はなく、入居者様や職員も変わりなく過ごしております。
1)風除室
原則、入居者様や職員以外、入館制限をしておりますが、
必要な業者や来客は、ここで検温と届出をお願いしております。
宅配や郵便もここで職員が受け取り、各戸へ配達しております。
入居者様へ不必要な外出を控えて頂くよう啓発しております。
お戻りの際には、「外出先届出書」をご提出して頂いております。
2)フロント
入居者様、職員も社会的距離を保ち、お互いにリスクを軽減する為、
シートで飛沫を防ぎます。
体調を維持する為、必要な薬剤師との
お薬💊の受け渡しの場所も設けました。
アクリル板を設置し、飛沫を防ぎます。
3)エレベーター
2基のエレベーターを
自立した方(外出をされる方) と
介護の必要な方と介助する職員 が
利用するように分けました。
4)レストランへの廊下
行き帰りの動線を分け、対面にならなように☝☟しております。
ご利用時間も要介護の方、自立の方を分け、
混雑緩和と日々の生活スタイルが異なる入居者様の接点が
少なくなるようにしております。
5)最新情報
ホームからのお願いや福岡県(市)等の情報など、
最新情報が発信できるよう心がけております。
6)有事に備えて
罹患は防ぎたいですが、市中感染も増え続けている福岡…
もしもに備え、ガウンやマスク、消毒液の備蓄をしております。
幸いにも不足する事なく、有事には備えられますが、
長期に渡ると厳しく、新たな調達には苦慮しております。
本社と連携しながら、必要備品の確保に努めております。
自由に外出される入居者様には、マスクをご自身で準備頂くようお願いしております。
ご家族にて入居者様へマスクなど、予防機器をお送りできる方は、ご協力をお願いいたします。
「もしも・・・」発熱等の感染症状があった場合には、
主治医と即日連携をし、対応をしております。
その際には、居室のみでお過ごしいただく事を原則とし、
お願いしております。
疑われた時には、主治医の判断のもと接触者外来へ受診が必要です。
公共交通機関は利用できない為、ホームの車両での搬送となります。
その為、車内もその備えをしております。
120名を超える入居者様が生活されており、
皆さまと職員一人ひとりの意識が大切と感じております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
7)引き籠り防止
入居者様のみならず、職員にもプライベートでの行動制限を
通達し、気分も塞ぎがちです。
報道では、公園⛲が混雑したり、ウオーキングやサイクリングは、
飛沫距離が増す事も指摘されており、より厳しい制限が見え始めています。
アンリ南福岡内でも、フィットネスプログラムを中止しております。
デイサービスは社会的距離を保ちつつ活動中です。
まず、気分転換できるよう庭🌳をリニューアル中。
長期戦となることも予測し、少しでも社会的距離を保ちつつ、
敷地内🌳でリフレッシュできる空間作りの工夫をして参ります。
職員も皆様と接する機会が多い仕事・・・
手洗い、うがい、手指消毒、マスク着用はもちろんのこと
出勤時には、検温のみならず、倦怠感や鼻水、咳などのチェック項目を
確認し、記載した上で、勤務に入っております。
ご家族さまにおかれましては、入居者様とお会いする機会も出来ないなど、
心配もあるかと思います。
遠慮なさらず、ご連絡頂ければ日々のご様子をお伝えします。
2020年04月17日
4月16日
アンリ南福岡には、レストラン🍴から見える庭があります。
非常事態宣言が発令された福岡県は、
外出自粛要請・三密を控えることなど、辛抱の日々が続いております。
外出がお好きな入居者様が多いが故、ストレスもドンドン溜まっていると
職員一同感じております。
その庭に、外気を感じる広場を作ろう~ と急遽始まりました。
社会的距離を保ちながら、外でリフレッシュできるよう
急ピッチで工事中⚠。
材料調達も出来ない状況ですが、まずある材料でSTARTです。
見えないウイルスとの戦いは長そうですが
勝てると信じて頑張りましょう❕
2020年04月06日
4月6日
福岡も蔓延を防止する方策が必要な状況となっております。
アンリ南福岡は、お元気な方、お手伝いが必要な方が
生活されております。
いかに活動を極力制限せず、安全を確保するか
毎日、職員も相談を重ね、是正をしております。
制限をかけることは簡単ですが、
気持ちの面のサポート、活動の機会も提供もしつつ、
入居者様、ご家族にも
協力を得ながら、職員一丸となって進めていきます。
デイサービスは、お住まいの方のみの提供をさせて頂き、
社会的距離を保ちつつ、活動の低下予防に努めます。
レストランは、職員のご誘導が必要な方、
ご自身でご利用できる方の利用時間を分け、混みあわないよう
にお願いしております。
心配は尽きないですが、前向きに対応をして参ります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
2020年04月03日
4月1日 福岡・博多は☀
本来であれば、晴れ晴れした日。
桜🌸🌸🌸も満開❕❕
福岡県内もコロナウイルス罹患が日に日に増えており、
アンリ南福岡もさまざなな予防対策を講じることになりました。
新たな職員も迎え、53名の職員と
128名のご入居者様、そして在宅で生活されている
ご利用者様と新年度をSTARTしました。
フレッシュな新卒者も迎えましたが、東京の本社での入社式も中止。
他入職者とともに 南福岡で独自研修です。
アンリ南福岡のみならず、全国の各事業所も感染症を防ぐべく、
頑張っていきます。
当事業所も福岡県、福岡市、厚生労働省、弊社運営事業本部との通達を
確認し、対応策を講じていきます。
アンリ南福岡も
入居者様、面会者様、業者の皆様へ
『不要不急の外出・面会・入館自粛』のお願いを改めてした次第です。
ご面会は制限させて頂いております。
入居者様には、外出の際には外出用紙の提出とをお願いしております。
職員が罹患し、持ち込まないよう行動を自粛しております。
皆様のご理解とご協力、宜しくお願い申し上げます。
2020年03月31日
3月25日(水)
毎月一回 アンリ南福岡では、職員研修を兼ねた
全体会議を開催しています。
今回は、コロナウイルス対策として、
基本的感染予防策(スタンダードプリコーション)を
ふるーる訪問看護ステーション南福岡
看護師 濱永管理者を講師として行いました。
この時期だけに職員は真剣!
知識のみならず、手袋の外し方など実技も学びました。
職員のみならず、入居者様も生活上、どうしても
必要な買い物や外出が多いアンリ南福岡。
お住まいである以上、全ての外出制限はできません。
◎出入口の手指消毒
◎外出時のマスク着用
◎入館時の検温
をお願いし、
職員も手洗い・手指消毒・マスクを徹底します。
福岡県内も25名を超える罹患者がおられ、
明日は我が身・・・と感じております。
生命を安心して預けられる施設
健康と生活を守る施設
として、
弊社運営事業本部及び行政と確認・相談を重ねながら
運営をして参ります。
引き続き、
面会の制限をさせて頂いております。
ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。
2020年03月25日
3月25日(水)
福岡・博多には暖かな春風が吹いています。
桜🌸も咲きはじめています。
新型ウイルスが心配な中、気分も沈みがち・・・。
ホーム内で「何かできないか?」職員が悩み企画。
皆さま「プラパンって知っておられますか?」
プラスチックの板に絵を書き、トースター🍞で焼くんです!
このプラスチック板がどうなるのか??
お一人おひとりのお気持ちが伝わる
世界でひとつのキーホルダー💗
皆さまの笑顔(^^)/も素敵でした。
それと・・・
桜🌸の紅茶
「あら。素敵❕」の言葉を沢山いただきました。
これからの季節は、花もより綺麗・・・
屋内にいても春を感じる演出を
アンリ南福岡はしていきます。
2020年03月16日
アンリ南福岡では、
現在、ご面会を制限しております。
短時間での面会や不必要な外出は控えて頂いております。
ご面会の際にも検温をお願いしております。
職員も検温をし、出勤です。
しかし、入居者様や職員も気持ちが沈みがちです。
そこで・・・
館内で出来る企画を模索・・・❕❕
フラワー🌺アレジメントの次は
第二弾❕❕ 3月25日
第三弾❕❕ 3月30日
笑顔をが出る時間を作り、アクティブに
過ごせるよう工夫をしていきます。
2020年03月10日
デイサービスアンリ南福岡では、
こんな日常があります。
エピソード①
昨日のフラワーアレジメント🌺の準備もあり、
先日、お花🌸の好きな利用者様と
機能訓練を兼ねた買い物へ。
お花も素敵…笑顔も素敵…
素敵な時間を過ごしました💗
エピソード②
アンリ南福岡の西南には、
恵比寿様があります。
毎日、アンリの建物🏢を見守って下さる恵比寿様。
機能訓練を兼ねてお参りです。
2020年03月09日
住宅型有料老人ホーム アンリ南福岡は、
お歳を重ねても、アクティブに生活されている方が
沢山おられます。
平均年齢は、89歳近くとなり、急に・・・
という状況が増えてきた現実もございます。
昨年から、介護保険サービスの理解を深めて頂く機会を
作っております。
その一環として、
『定期巡回・随時対応型介護看護』って何?
の活用講座を開催しました。
24時間安心してずっと生活出来ますように…。
また、この世の中の状況で外出を控えて頂いている中、
「身体を動かして、リフレッシュしてほしい」と思い、
理学療法士が急遽、健康体操を実施。
好評のうちに終わりました。
元気にアクティブに・・・
そして、ずっとアンリ南福岡で・・・。
皆様の″健康寿命を伸ばす❣″のコンセプトを形にしていきます。
2020年03月09日
3月9日(月)
アンリ南福岡に明るい雰囲気🌸が戻ってきました❣
デイサービスと住宅型有料老人ホームの共同企画。
今日は、レストランに集まり皆さんでお花🌺を沢山生けました。
外に出る事や来客を控えて頂いており、
職員も入居者様も「いつまでこの状況が続くんだろう~」と
気持ちが塞ぎがち・・・😢
この企画に皆さんの笑顔🌸🌸🌸が沢山咲きました。
ある男性入居者様 N様もご参加。
「妻の仏壇に久しぶりに生花🌺を供えてあげられる」と涙され。
そして、女性入居者様から、
「気持ちが明るくなった。ありがとう💗」と。
🌺って良いですね。。。
ホーム🏢そして、お部屋🛏は🌺で一杯です。
お花も そして 笑顔も 素敵💗です。