2020年07月01日
7月1日(火)
新たな方法でSTARTを切りました。
アンリ南福岡の「健康寿命を伸ばす」のコンセプトを
これからも目指していくため、
社会的距離を保ち、少人数で
月~金曜日に再開しました。
一日 8クール 15分の換気と消毒の時間を挟み、
午前中一杯、フィットネスルームはフル稼働です❕❕
2020年06月30日
アンリ南福岡は、初夏を感じてもらいたく・・・
BLOGをアップします。
館内も彩られ始めています。
レストラン前の生け花
短冊に願いを込めて・・・
玄関とデイサービスの笹飾り・・・
今日は何の日?
皆様とともに 乗り越えたい・・・そんな願いがあります。
2020年06月28日
コロナウイルスをどう予防すべきか?
皆さまに自由な生活を送って貰うには?
二つの課題が課せられました。
7月1日から、罹患予防策を継続しつつ、
活動や面会を一部緩和いたします。
地域の感染状況に応じた段階的な制限解除について
平素は新型コロナウイルス罹患・蔓延防止の為、入居者様、ご家族様におかれましては多大なご協力を賜り誠に感謝申し上げます。
さて、5月14日に政府より緊急事態宣言解除の発表後、福岡県も5月15日以降から段階的に制限緩和をしている状況がございます。
しかしながら、入居者様、ご家族様のご協力の元、5月15日以降もアンリ南福岡では感染予防に努めさせて頂きました。ご不便をおかけし大変申し訳ありませんでした。
このたび、7月1日より、地域の感染状況を勘案し、活動や外出について段階的に緩和をして参ります。
なお、新型コロナウイルスの二次・三次感染者数の増加、医師や行政など専門機関からの指示等により、今後も制限を強化することもございます。
詳細につきましては、別紙「7月1日~当事業所の制限緩和の内容について」をご一読頂き、引き続きご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
別紙
【7月1日~ 当事業所の制限緩和の内容について】
Ⅰ.毎日の検温
◎ご自身で体調管理されている方・できる方
→体温測定と管理を引き続きお願いします。
→発熱や倦怠感、咳、味覚不良等、体調不良の際には、速やかに居室から事務室
へ報告下さい。
→体調不良の際には、主治医と連絡を取り合い、受診の有無等の指示を仰ぎます。
◎介護の必要な方、介護保険(デイサービス・定期巡回)利用者の方
→職員にて検温いたします。
Ⅱ.協力病院・近隣医療機関への受診
*運行上、調整が困難な事がございます。事前にご相談下さい。
*病院受診等の予約につきましては、平日に受診予約をお願い致します。
Ⅲ.外出時の対応について
◎ウオーキング・散歩など(屋外活動)
→人混みを避け、社会的距離(2mほど)を保ち、気をつけてお出かけください。
◎買い物等、日用品の調達など
→生協のご利用やご家族へ依頼(宅急便)などを引き続きご活用ください。
※外出後、必ず玄関にて手指消毒、帰宅後、手洗い・うがいを必ず実施ください。
→引き続き外出届をご提出ください。
~熱中症注意~
マスク着用にて、熱中症を併発する事がございます。
人混みのない屋外(歩行)では、マスクを外し、水分補給をされて下さい。
Ⅳ.フィットネス利用について
→フィットネスプログラムは開始致しますが、一定の距離を保つため、運営方法の大幅な変更さがございます。
1.プログラム(体操・ヨガなど)
初回の申込みのみ 1Fフロントにて予約を受付致します。
タイムスケジュール *7/1(水)~
時間(前半) | 休憩(水分) | 時間(後半) | 片付・準備 | |
1部 | 9:00 ~9:15 | 消毒
換気 (15分) |
9:30 ~9:45 | 消毒
換気 (15分) |
2部 | 10:00 ~10:15 | 10:30 ~10:45 | ||
3部 | 11:00 ~11:15 | 11:30 ~11:45 | ||
4部 | 12:00 ~12:15 | 12:30 ~12:45 |
*インストラクターは、マスクとフェイスシールドを装着させて頂きます。
*マスク着用のご利用のため、ご体調に変化があれば早めにお申し付けください。
*新たな取り組みとなりますので、方法の変更の可能性がございます。
2.トレーニングマシーン(機器)
3.利用に関するお願い
*レストランもしくは居室の洗面台 をご利用下さい。
(デイサービス提供時間と重なりますので、出入り制限を致します。)
*デイサービスの洗面台利用はできません。
Ⅴ.共用部・活動について
1.レストラン ➡利用時間は、現状の方法で継続します。
2.エレベーター ➡利用方法は、現状の方法で継続します。
*夕食前後は、混みあいますので、空いているエレベーターを使用下さい。
3.宅配便(ヤクルト・生協)、来訪者の品物 ➡エントランスにて取り次ぎをします。
*買い物袋若しくは買い物カゴをご持参頂きたく存じます。
*商品を業者の方と入居者様間にて、確認をお願い申し上げます。
(特に生協の受け取り時、トラブルが発生しております。
注文用紙の記入・提出時、ご注意下さい。
4.同好会 ➡通常通り再開致します。(一部を除く)
~注意事項~
*マスク着用をし、社会的距離(2mほど)を保ち、活動をお願いします。
*コーラス同好会は、飛沫防止等が難しく、活動を自粛させて頂きます。
5.買い物ツアー、図書館 ➡送迎を再開します。
~注意事項~
6.イベント ➡密を避けるため、三密が起こりやすい行事は中止します。
*夏祭り、文化祭(発表の部)、コンサート(演奏会)などは、中止します。
*密にならないイベントを企画して参ります。
7.面会・来客 ➡検温、マスク着用、手指消毒後、短時間でお願いします。
~注意事項~
(ご友人の方は、エントランスでお願いします)
Ⅵ.職員・設備業者
*引き続き日常生活において、油断することないよう行動について啓発をしております。
*出勤・来訪時、検温と症状確認、館内消毒も継続して参ります。
2020年06月28日
6月28日(日)
福岡・博多は、☀
畑の野菜が、大きくなっています。
これは、スイカ🍉・・・
大きくなるかな( ^ω^)・・・
私が好きなトウモロコシ🌽・・・
私の嫌いなトマト🍅・・・
これは・・・何??
そうだ・・・。シシトウ🌶だあー
収穫が楽しみなアンリ南福岡のFARMです。
2020年06月01日
6月に入り、蒸し暑さ💦も感じる頃となりました。
アンリ南福岡は、
敷地内でいかに癒される空間を作れるか・・・
日々奮闘しています❕❕
デイサービスの入口に水槽があります。
A生活相談員が、
いつも「しずーか」にお世話をしています。
涼しさを感じ、そして可愛い🐟ですね❕❕
そして・・・
F副施設長が心配していた菜園
ついに、🍅が❕❕
今度は、なんの実がなるかな?
🥒? 🌽?
そして、花壇の🌼もスクスクと
そして、そして・・・
U副施設長が力を入れている
ゴルフ⛳場 人工芝待ち。
まもなく開園です❕❕
癒しの空間❕❕ アンリ南福岡 は、新しい生活様式 を
始動していきます。
2020年05月12日
5月11日
福岡・博多は、良い天気☀
フロントに来られたK様。
「何かな?」と思ったら・・・
コ・ロ・ナ
の朝日新聞記事をお持ちになり、
見させていただいた瞬間、
S生活相談員と思わず感動💗
『しばらくは離れて暮らす コ・ロ・ナ』
『つぎ逢ふ時には 君 いふ字に』
素敵ですね・・・夢がある💗
誰もが頑張っているこの時期
希望が見えた夕方のひと時でした。
思わず、すぐに掲示板に貼り、
私は、上司と家族にも送りました・・・。
2020年05月10日
5月10日(日)
今日は、母の日💗
福岡県は、緊急事態宣言が継続される中、
アンリ南福岡は、面会を自粛頂いており、沢山の🎁が届いています。
中には、一目「会いたい」との事で、エントランスにて社会的距離を
取り、数分間お会いされる方もおられます。
少しでも明るい気分になりたい・・・そんな願いが
日本、そして世界中🌎にあります。
レストラン🍴前には、いつも花💐が生けられています。
職員が丁寧に季節の花🌺を・・・と。
今日は、カーネーションとバラ🌹
大輪のバラ🌹は、アンリ南福岡のアプローチに
咲いていた花💗です。
入居者様と職員力を合わせて、もうひと頑張りです。
2020年05月04日
5月4日 福岡・博多は☀
蒸し暑い日💦となりました。
アンリ南福岡と薔薇の樹苑に向かう通路には、
両側バラが咲きます🌹
色とりどりのバラがお出迎え。
入居者様も外出を控えておられ、
唯一安心してウオーキング🐾が出来る敷地内の道です。
2020年05月01日
5月1日
毎年、ゴールデンウイークは福岡も人で賑わう季節です。
博多どんたくも中止 少し寂しい気持ちですが・・・。
ケアネット徳洲会では、制服をリニューアル💗
気分は上々??です。
20歳台の若い職員がモデルに(^_-)-☆
緊張もしているようです・・・。
そして、アンリ南福岡のレストラン🍴から
見える庭🌳🌳🌳も、
花🌼🌼🌼が植わり、
そして、野菜🥒🍅🍉も植わり・・・
リフレッシュできる環境を敷地内に着々と準備中❕❕
素敵❓❓❓な庭🌳🌳🌳を作っています。
2020年04月25日
福岡・博多は☀
毎年 福岡は、そしてアンリ南福岡は、
賑やかで イベントも多い季節🌼🌼🌼
今年は 気持ちが塞ぎがち⤵
皆さまへ 笑顔を届けたく・・・
住宅型有料老人ホーム併設の
デイサービスアンリ南福岡から、
笑顔(^^)/をお届けします💗💗💗
ご家族へ 地域へ
これからも笑顔(^_-)-☆を届け、
お住まいの皆様も笑顔で過ごせるよう
新型コロナウイルスに負けずに
頑張っています❕