2019年07月23日
今日は月一回のカラオケでした\(^o^)/
皆さん、自分の得意な曲を、たくさん披露してくださいました!
月に1回でも、歌って楽しむことでストレス発散になりますね!(*^^*)
クリーンスタッフの方も飛び入り参加して、カラオケを盛り上げてくれました!!楽しかったです!!!!(*´ω`*)
曲目は・・・銀座の恋の物語、今日の日はさようなら、スーダラ節、川の流れのように・・・などなどです!\(^o^)/
また、みんなで歌いましょうね(^^)
2019年07月19日
前回は、アンリでの浜降祭の様子をお伝えしましたが、
西浜海岸(サザンビーチちがさき西側)での様子をお伝えしますね!(^_-)-☆
浜降祭は、寒川町・茅ヶ崎市にある各神社の氏子たちが、その神社の神輿を担ぎながら一斉に海に入り、
海から出た後は再び各地域まで神輿を担ぎながら戻り、地域を渡御するお祭りです。
平成の初め頃までは海中に神輿を叩きこむこともある荒っぽいお祭りでしたが、
近年は神輿の更新にかかる出費を抑えるため、担いで海に浸かる大人しい形に変わってきたようす。
そのせいか、女性や子供たちの参加も増えてきているようです。
西浜海岸から遠い神社について、神社のある地域から西浜海岸まで神輿をトラックで輸送し、
担ぎ手たちは貸し切りバスで移動するケースが多いそうです。(貸し切りバスには神奈中バスの路線バス車両が大量に動員される。)
一番神輿が会場に到着するのは午前4時ごろで、午前7時までには全ての神輿が集結し、厳かな空気の中で式典が執り行われます。
さて、今回は、アンリの料理長が渡御責任者を務める、本村八坂神社のお神輿の写真を撮らせて頂きました(^^)/
小雨がぱらついてあいにくの天気の中、さらに海にも入った後で、足元は皆さん、泥だらけ!全身も濡れてましたが、
神輿を担ぐ姿は熱気とパワーに溢れていて、とってもかっこよかったです(*^-^*)
料理長と八坂の方々(^^)/神輿をひとまず置いて、ほっと一息の笑顔ですね(^^♪
そして、わたしもお仲間に混ぜて頂きました(‘ω’)ノ
皆さん、大変にお疲れ様でした!
かっこよくて素敵でした!(*^-^*)来年は、海に入る写真、撮りますね!(^^)!
2019年07月19日
7/15、茅ケ崎に夏の到来を告げる、
暁の祭典、『茅ヶ崎海岸浜降祭』が開催されました!(*^-^*)
そして、ここアンリでも、本村八坂神社で子ども神輿として実際に使用されていた
子ども神輿を、
本村渡御責任者でもある料理長の音頭とともに、どっこい、‽(^^♪どっこい!
と盛り上がりました!!
そして、なんといっても盛り上げてくれたのは、料理長手作りのチコちゃん!(^^)/~~~
アンリの新しい人気者です(≧▽≦)皆さん、かわいがってくださいね!(^_-)-☆
かわいいチコちゃんとパチリ!料理長、起きてーーーー!!(笑
子どもたちもがんばってどっこい、どっこい!レストランまできたよ!
背の高い大人も子どもたちの高さに合わせてくれてますね( ^)o(^ )
小さい子は手をつないで一緒に歩いて、とてもかわいかったです(≧▽≦)
チコちゃん「みんな、お疲れーーーー!!」
皆さん、お疲れ様でしたーーー!拍手ーーーー!
今、一番大好きなチコちゃんと、ハイ、ポーズ!やったね!!!(^^)!
チコちゃんと記念撮影!(^^)!皆さん、はっぴがきまってますね!(^^)/
みんな、かわいーーーーー!!!(≧▽≦)、あ、料理長もね!(笑
利用者様、ご家族様、スタッフ、スタッフ家族、チコちゃん総出で、子供神輿を盛り上げることができました!
皆様、ありがとうございました!
2019年07月11日
暑い夏はやっぱりカレーが食べたくなりますよね!(^^♪
と、言っても、まだまだ梅雨が明けず、なんだかはっきりしない、肌寒いような日が続いておりますが…(*’ω’*)
今週は季節限定メニュー、『夏野菜カレー』!こんな感じでした(*^-^*)
夏野菜は、ナス、ズッキーニ、かぼちゃ、ピーマン、を素揚げして、カレーの上にのせてあります。
結構、手間がかかるようですよ…( ゚Д゚)野菜たっぷりなので、元気が出そうですね!!(^^)/
ところで‥‥
皆さん、献立表をじっくりと見たことありますか?(‘ω’)ノ
例えば、次の写真を見ていただけるとよくわかると思いますが・・・
朝食は、洋食と和食を選ぶことが出来て、
曜日にもよりますが、昼食は麺かごはん、
夜は、お肉かお魚、と、ご利用者様のその日の気分や、嗜好に合わせてメニューを選ぶことが出来ます(#^^#)
また、一番下の欄には、大体の総カロリーや、タンパク質、脂質、塩分量が載せてあります。
ご利用者様の健康、筋力維持、改善、向上を目指すため、
良質なたんぱく質が摂取でき、
栄養不足にならないように、しっかりと献立が作られています。
機会があったら、ぜひとも献立表もじっくりと見てみてくださいね ^^) _旦~~
2019年07月07日
1週間経つのは本当に早いですね‽(*’ω’*
今週の新メニューのご紹介です(^^)/
今週は、『昆布豆』です!おとなりは、メインの、さばのラビゴットソースです(^_-)-☆
美味しそうですね(^_-)-☆
ちなみに、皆様、ラビゴットソ-スってどんなものだかわかりますか??( ゚Д゚)
ラビゴットソースとは…
フランス発祥のすっぱいソースのことで、主な材料はお酢、油、たまねぎやセロリ、ピクルスなどの、
野菜のみじん切りです。
主に魚料理にのせるソースとして使われています。
ラビゴットソースは、バリエーションが多く、フランス料理ではワインビネガー、日本料理ではポン酢、
イタリア料理ではバルサミコ酢を使い、それぞれの料理のテイストに合うように
アレンジして使うこともあるようです。
私もアンリに来て、初めてこの料理を知りました!!!”(-“”-)”
まず、家庭では作りませんし、フランス料理も手軽に食べに行けるところではないので、
こんなメニューが登場するのは、アンリならではですね!! ^^) _旦~~
この他にも、工夫を凝らした料理がたくさんありますので、徐々に紹介していきます!(*^-^*)
来週のメニューも、楽しみにしていてくださいね!(^^♪
2019年07月04日
今日は富井先生と歌を歌う会が行われました!(^^)!
『ふるさと』や、『幸せなら手をたたこう』など、みんなで一緒に楽しく歌える、
懐かしい曲を、たくさん歌いました(^_-)-☆
2019年06月30日
皆様、『リフレクソロジー』をご存じですか?(^^)/
リフレクソロジーとは、直訳すると「リフレックス=反射」・「ロジー=学問」、
つまり反射学という意味です。人間のからだの臓器や骨、神経などの各部分が足や手などに反射関連していると考えられているからです。
この反射の考えに基づき、手足の裏や甲にある反射ゾーン及びポイントを指でくまなく刺激することで、全身の機能を活発にし、人間が本来持ち合わせている『自然治癒力』を最大限に引き出し、健康の回復・維持・増進を図るものです。
また、足の裏を気持ちよく刺激することで、リラクゼーションをもたらします。
このようにリフレクソロジーは肉体的な機能の向上と精神的なリラックス効果を合わせ持っており、心と身体の足裏健康法とも呼べます。
アンリでも、技術を勉強したスタッフが、水曜日と土曜日の午後、
希望の方にリフレクソロジーのサービスを行っています(#^^#)
とーーーってもリラックスされた表情ですね~(^^)/
『気持ち良かったよ!!GOOOOD!!』のポーズ、頂きました(^_-)-☆
引き続き、皆様に満足して頂けるよう、スタッフ一同、邁進してまいります!(^^)!
2019年06月27日
突然新メニューが出てきたように思いますが、実は結構前から、
アンリの管理栄養士と料理長が、皆様に食事の変化をお楽しみ頂きたく、
毎週毎週、新しいメニューが考案されています!(^^)!
食事の献立表を見ていただくとわかりますが、
「新メニュー」や、「NEW」と表示されています(^_-)-☆
今週は2日間とも夕飯のメニューに登場してますね(^^♪
これからゴーヤの美味しい季節なので、早速ゴーヤチャンプルー、が登場しました(^^)/
そして、お次は、蒸し鶏中華風です(^_-)-☆
新メニューに、たくさんの美味しかった!のお声と、
美味しそうに召し上がって頂いてるお顔、
頂きました(*^^)v!!
とても美味しそうな料理を配膳する方は…( *´艸`)おなかがぐうぐうでした(笑)
皆様、いいな!!!(*’ω’*)
また、どしどし、紹介していきますね!!(*^^)v
2019年06月27日
今日はボランティアのシナリーさんによるメイクアップと、ヘッドマッサージが行われました(*^^)v
色んなメイクアップ道具を使用して、利用者様をキレイして下さいます(*^-^*)
きもちよさそ------!!!!!( *´艸`)
マッサージを終えて、ご満悦ですね?!(#^^#)
いつもと違う雰囲気を楽しまれていました(^^)/
シナリーさん、またよろしくお願いします(*^-^*)
2019年06月22日
外はあいにくの雨ですが、
アンリでは、レストランでカラオケが行われました!(^^)!
☂を吹き飛ばす勢いで、皆様元気いっぱいに歌っていらっしゃいました(^_-)-☆
曲目は、銀座の恋の物語、銀座カンカン娘、学生時代、お嫁においで、潮来笠、銭形平次など、等…です(^^)/
皆様楽しんで歌っていらっしゃいました(*^-^*)