2022年02月10日
梅花の候、ご入居者様におかれましては、
グランレーヴ渋谷にて
1月31日に 3回目コロナワクチンの接種も終えられ、
健やかに2月を迎えられました。
今年の節分は2月3日。恵方は北北西。冬と春の変わり目である節分には
邪気が入りやすいと考えられていたため、立春の前日に鬼を払う行事が
生まれました。
最近では、豆まきと恵方巻きが恒例行事となりました。
年の数だけ、炒った豆を食べるといいますが、
ご入居者様が、おなかを壊すといけないので
甘納豆を適量召し上がっていただきました。
2022年01月08日
新年あけましておめでとうございます
皆様におかれましては健やかに新春をおむかえのことと
お慶び申し上げます。
日頃より、ご入居者様、ご家族様ならびに地域の皆様から
温かいご支援とご協力を賜り、
無事新春をむかえることができたことを心より、
御礼申し上げます。
元日の昼食は≪おせち御膳≫
その前に、グランレーヴ渋谷恒例のお屠蘇のお振舞です。
ことしは施設長の代わりに
ケアマネージャーの佐藤が重責を
担いました。
冷たい雪が降った東京ですが、
温かく笑いの絶えない、毎日となりますように!
よろしくお願い致します。
2021年12月31日
寒い日々が続く年末ですが、
お正月準備も着々と進んでいるグランレーヴ渋谷です。
皆様にとって、今年はどのような年でしたか。
コロナ感染対策に明け暮れた1年でした。
人とひととの交流が絶たれたなかでも
新しい出会いもあれば、お別れもあります。
2年強、事務所でともに働いてきた
吉野美智子さん(上写真 中央)が年内で生活相談員としての仕事を
終了することとなりました。
新しく、佐々木良さん(上写真 向かって右2人目)が
生活相談員に就任することとなりました。
新しい体制でスタートする来年は
みな様が、明るく、楽しく、お元気で過ごせますように
スタッフ一同、励んで参ります。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
2021年12月27日
今日はクリスマスイブですね🎄
グランレーブ渋谷にも
一足早くサンタクロースがやって来ました。
3名のご入居者様とスタッフによる
ハンドベルの演奏は
「きらきら星」と「赤鼻のトナカイ」。
頑張って練習したおかげで綺麗なメロディーラインに
大きな拍手を頂きました。
プレゼントは何かしら?
みな様も素敵な聖夜をお過ごしください。
2021年11月26日
久しぶりのお出掛けです。
秋晴れの神宮外苑に
2年ぶりにやって来ました。
今年も鮮やかな黄金色がとても綺麗です。
カメラに向かい、ニッコリポーズを決める
F先生。
銀杏の木に向かい、手を伸ばすK様。
そして、
新しく手に入れたスマホの使い方を
一生懸命にべんきょうされていたS様は
写真を撮るのに夢中です。
みな様、暖かい日差しの元、秋の午後を楽しんで頂けたようです。
感染対策もまだまだ怠らず、
少しずつ、楽しみの時間も増えていきますように。
2021年09月23日
9月20日「敬老の日」
多年にわたり社会に尽くしてきた年長者を
敬愛し、長寿をお祝いする日。
介護の仕事に携わるわたくしたちにとっても
大切な日です。
白寿を迎えられたK様。
スタッフからのお祝いの色紙をたいへんお喜びになり
「皆さんも、白寿を迎えられるように
頑張ってください」とご挨拶いただきました。
米寿のW子様
卒寿のH様、T子様
おめでとうございます!
皆さまには職員手作りの栞をプレゼント。
秋の夜長
読書でお過ごしになるのも良いですね。
2021年09月10日
9月9日はご節句のひとつ
「重陽の節句」です。
菊を用いて不老長寿を願うことから
別名「菊の節句」とも言います。
秋の夜長、命を尊び、風情溢れる重陽の節句を
楽しみましょう。
2021年08月20日
大雨が続いた後、酷暑となっている東京です。
さて、きょうは
沖縄出身のAスタッフによる「三線で踊りまショー」が行われました。
みな様に髪飾りも 手作りしてくれて
壁には紅型の飾りでステージもバッチリです。
「イヤサ―サー!」
「ハイヤー!!」
みな様、三線のリズムに合わせて
踊り出します(^^♪
盛り上がった~
楽しかった~
音楽のちからで素敵な笑顔がいっぱいになりました。
可愛らしい民族衣装を着ての撮影でも、
ニコニコ顔をたくさんいただきました。
最後は、スタッフも はい パチリ📷
.
2021年07月07日
雨の日が、続いております。
大きな被害が出ている地域の皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
7月7日、小暑。
これから本格的に暑くなっていく頃です。
フロントのお花もトロピカルな仕様に
なりました。
グランレーヴ渋谷では
今年も、ご近所のご好意により
大きな竹をいただき、
エレベーター前とレストランに
飾り、皆さまとスタッフがそれぞれの
願い事を短冊に書きました
「毎日、生活することに不安を抱える事なく、冗談を言いながら笑って過ごせることに
感謝して、1日1にちを大事にします。
ご入居者様、職員の皆さんが、健康で、充実した日々を送って頂きたいです。」
施設長の願いです。
2021年06月23日
2年前ご入居者様のYさまが、お嬢様からプレゼントされた
鉢植えの紫陽花を、グランレーヴ渋谷の花壇に植えたところ、今年もまた、こどもの頭ほどもある
大きな花を咲かせました。
色も濃い紫で、とても美しい!!!
せっかくなので、ドライフラワーを作ってみました。
シリカゲルの中に密封して
3週間!
綺麗な色に仕上がりました。
ユウカリの枝と一緒にかごに入れて、3階のエレベーターホールに飾りました。
そして、レクリエーションの時間に
アイロンで作る簡単な押し花にチャレンジして頂きました。
厚紙の上に、ご入居者様にお花を並べていただき
新人介護士のFさんが、アイロンでグイグイ押していきます。
簡単に色鮮やかな押し花が出来上がりました。
お部屋でも紫陽花を楽しんで頂けますね。
一鉢の花が命を繋げ、多くの楽しみを広げてくれました。
。