ケアネット徳洲会ブログ

将来の名医がご見学!

2018年05月28日

  • お知らせ

0Xbc3AZoqX3BWcN1490659447

この度、順天堂大学・総合診療科の村井先生からご依頼を賜り、シンガポールから順天堂病院に研修医として来日された皆様に日本の介護施設としてグランレーヴ渋谷をご見学頂きました。

当日は日本語も儘ならない案内役の私の為に、順天堂大学の研修医・菅原様が流暢な通訳をして下さり、とても助けて下さいました。

 

 

 

 

施設館内皆様には、日本の社会情勢からみる介護問題についてお話をさせて頂き、ケアネット徳洲会が介護事業で社会貢献として目指す点を、無駄に熱く語らせて頂きました。

ご参加の皆様も熱心に耳を傾けて下さり、「シンガポールでも日本と同様の問題を抱えており、解決するために努力が必要です」と仰っていました。

 

 

 

 

image2

左は施設見学後に撮影したお写真です。

将来の名医に輝かしい人生が訪れます事心より祈念申し上げます。

村井先生、菅原様、この度お運び下さり本当に有難うございます。

美味しいコーヒーをお入れしてお待ちしてますので、お近くにお寄りの際は是非ご来訪下さい!

 

 

  • お知らせ

花見1

 

厳しい冬が過ぎ去り、今年も桜の季節がやって参りました。

開花宣言から開催日を選定しましたが、今年は寒暖の差が激しく

桜が散ってしまわないかと冷や冷やしました。

ですが、さすがご入居者様のご人徳により絶好の花見日和となりました。

写真は、会場となった施設沿い緑道のソメイヨシノです。

 

 

 

花見2桜の花びらの絨毯と、時折吹く風に舞い落ちる桜吹雪に一瞬、視界がピンク一色になり「うわ~♪きれい~♫」と感嘆のお声が響きます。

いつも館内でされるお食事前の口腔体操や健康体操とは一味違って、お身体からエネルギーが満ち溢れていらっしゃるのは、自然の為せる業でしょうか!

体操の後は、ビールで乾杯♪

 

 

 

 

花見3桜の花びらが、まるで「私たちも仲間に入れて!」と言っているかのようにひらひらと御膳やグラスの中に舞い降ります。

その花びらを楽しそうにお箸でお取りになるご入居者様を拝見し、今年もお元気にお年を重ねて頂き、楽しいお花見にご参加頂きたいと強く願うひと時でした。

ご参加頂きました皆様、本当に素敵な時間を有難うございました!

 

 

 

GOBOU先生現る!

2018年02月14日

  • お知らせ

 

 

CIMG2315

年の瀬も迫る、平成29年12月20日。

ご高齢者様から「体操のお兄さん」として絶大なる人気を博しているGOBOU先生がご来館下さいました!

グランレーヴ渋谷では、お昼ご飯と夕ご飯の前に、GOBOU先生の健康体操と口腔体操を取り入れ、ご入居者様が少しでもご自分のお力でお過ごし頂ける様に自立支援を行っています。

 

 

 

CIMG2321

この日は、突然のGOBOU先生ご本人登場のサプライズ!

普段、DVDでしかお目にかかれなかったのに、実際の先生を目の当たりにしたご入居者様からは歓喜のお声!

「DVDより色男!」や「いつも来て下さ~い!」と黄色い声援が飛び交います。

 

 

 

CIMG2363

そんな中、GOBOU先生もサービス精神旺盛にご入居者様方に体操を指導くださいました。

時には優しく、時にはアドリブを効かせた体操で、DVDでのいつも通りと違う内容に、ある方は「難しい~」。

又ある方は「緊張して間違えた~」と笑いが溢れます。

ご安心ください!一番間違えていたのはスタッフたちでした・・・。

 

 

 

CIMG2376ご入居者様方との笑顔溢れるお写真を披露できないのが残念ですが、メディアでも引っ張りだこのGOBOU先生。

これからも素敵なご高齢者様の「体操のお兄さん」としてご活躍下さる事を心より祈念しております。

GOBOU先生!

又のご来館を楽しみにお待ちしております♪

 

追伸:ブログの発信が遅くなりました事、心よりお詫び申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の空とお散歩

2017年11月12日

  • お知らせ

あまりにも長い間、ブログの更新が滞っておりました。

過去の記事を読み返してみると、今年の初めにも久しぶりすぎる更新のお詫びが書いてありました。

まったくもって面目ない限りです。

さて。

CIMG2200

先日、施設横の遊歩道をお散歩していた時、

ふと空を見上げると、それはそれは見事な

秋の雲が。

「ひつじ雲かな」とご入居者様がその雲を

見上げて仰いました。

私は、はじめて聞きました、ひつじ雲という名前。

確かにもこもこと羊のようです。

CIMG2201

雲の名前を教えてくださったご入居者様に感謝です。

勉強になりました。

雲の名前も色々とあるようです。

しらす雲、かすみ雲、おぼろ雲、わた雲、さば雲に

むら雲。

そういえば「月にむら雲、花に風」なんて言葉があったなあ、と

思い出しました。

風情のある雲をゆったり眺めながらのお散歩も楽しいです。

 

 

Y様の外食会です!

2017年06月05日

  • お知らせ

DSC_0033

 

前回、Y様のお嬢様が日本に帰国されてから、早や半年以上が過ぎましたが、

 

今年も5月のゴールデンウィーク明けに、再びご帰国下さいました。

 

お忙しい時間を調整頂き、お越し頂ける事を心より感謝しております。

 

 

DSC_0031

 

そこで今回も、京王プラザホテルの鉄板焼き店「やまなみ」に同行してまいりました。

ホテルに到着したY様は、「この間、お食事したホテルね!」とお喜びのご様子です。

早速、新鮮なお野菜と酸味と甘味の絶妙なバランスのドレッシングを使用した前菜が出てきました!

 

 

 

 

DSC_0032

 

サラダに舌鼓みを打ちながら、メインの牛肉です。

実は、前回Y様はお肉が食べきれずにお残しになったのですが、今回は最後のガーリックライスまで、すべて完食下さいました!

(肉に夢中で、ガーリックライスの撮影を失念してしまいました・・・)

 

Y様が美味しそうに完食されるお姿に、シェフもご満悦のご様子です。

 

 

DSC_0036

 

食後は、ホテルの最上階にあるラウンジでお茶を頂きました。

 

フリードリンクに、ショートケーキも食べ放題という、小市民からすれば夢のような空間。

この時ふと、空港でひしめき合う乗客をしり目に、「LOUNGE」という甘美な空間から颯爽と出てくる乗客を眺めている自分を思い出しました。

 

 

 

IMG_4275

9月は息子様ご家族様もご一緒に、ご帰国のご予定との事。

アメリカにお帰りになる前、お嬢様からスタッフに頂いた、温かいHUGを胸に、愛情ある施設を目指し頑張ります!

お嬢様もお身体をお大事になさって、皆様と笑顔で9月にお会い出来ますようお祈り申し上げます。

有難うございました。

 

 

 

 

お花見しました♪

2017年04月17日

  • お知らせ

CIMG1624グランレーヴ渋谷は遊歩道に面しています。

そこには綺麗な桜の木があるので、お花見を

しない手はない! ということで、満開の

桜を見ながらお弁当とビール・ワインで

宴会です。

施設長が乾杯の音頭を取り、いざスタート!

 

CIMG1651この日はお天気に恵まれたものの風が強く、

ある意味、忍耐を要するお花見となりましたが、

皆様、楽しそうな笑顔でいっぱいでした。

外で食べる食事ってテンションあがりますよね、

たとえ強風が吹き荒れていても(笑)

用意したビール・ワインはノンアルコールだったので、

職員も一緒に飲ませて頂きました。お花見の雰囲気の

なせる業なのか、ほろ酔い気分のご入居者様と

職員なのでした。

桜を楽しむ日本の習慣って素敵だなと、しみじみと感じました。

来年は、どんなお花見になるのでしょうか。今から楽しみです。

ひな人形

2017年02月16日

  • お知らせ

CIMG1535本日、グランレーヴ渋谷のエントランスにひな人形を飾りました!

おやつの時間に1階のレストランにいらっしゃったご入居者様方、早速、ひな人形を見つけられ、「お内裏さまとお雛様~♪」と口々に歌っていらっしゃいました。

そして飾ってから、お雛様を飾るに適した時期というものが、あるのか調べてみました。順番が逆ですね。飾る前に調べますけどね、普通は(笑)

で、調べてみた結果、雨水の日に飾ると良縁に恵まれるのだそうです。雨水の日? 初めて聞きました。どうやら2月19日頃から啓蟄までの間の期間で、2017年は2月18日とのこと。

我々、ちょっと早まったようです。グランレーヴ渋谷にいる若い職員の良縁を阻んだかも知れません。。。

梅の花

2017年02月16日

  • お知らせ

CIMG1508なんと! 今年初のブログ更新だったのですね。大変、失礼いたしました。

・・・とお詫びから始まる今年のブログですが、施設の外側にある梅の花が綺麗だったので、ご紹介します。

毎朝、施設の周りを掃き掃除するのですが、先日、小さな花びらが道路に落ちていたので、見上げると満開の梅の木がありました。

不覚ながら、そこに梅の木がある事も知らず、ちょっとした驚きでした。小さくて細い木ですが、満開に花を咲かせている姿は力強さに溢れていました。今度は鶯がとまっている梅の木が見てみたいものです。

  • お知らせ

DSC_0019ご入居者様Y様のお嬢様が、アメリカからお帰りになりました。

お久しぶりの再会に、美味しいお肉をお母様にご馳走したいとおっしゃる、お優しいお嬢様!

新宿の京王プラザホテルにある「やまなみ」という鉄板焼き店をご予約頂き、不肖ながらご一緒しました。

Y様は、お嬢様とのお食事会に、とてもお喜びのご様子。

私はというと、田舎者ぶりを存分に発揮し、東京のホテルという雰囲気に飲まれ辺りをキョロキョロする始末。

お二人の優雅な立居振舞いに、感嘆の念を抱いた一瞬でした!

 

 

 

DSC_0012

 

目の前では、旬な食材をふんだんに使用し、手際よく料理されるシェフの妙技に目を奪われます。

その内、料理の良い香りが食欲を促して今か今かと待ち遠しくなります。

Y様方は大きな窓から見える景色と会話を楽しまれています♪

さぁ!美味しい鉄板焼きが出て参りました!

 

 

 

DSC_0013お食事中、Y様から「昔、主人と良く渋谷の文化会館にお買い物に行っていたのよ~。」とのお話に、

お嬢様「最近、渋谷駅は開発が進んで文化会館は無くなったみたいね。」

Y様「あらぁ、思い出が消えていくみたいで寂しいわねぇ・・・」

 

 

DSC_0018

 

お嬢様「でも、この近くの京王百貨店にも良く買い物に来てたでしょ!」

Y様「そうね!京王にも行ってたわね!」

と思い出話に華が咲かれます。

Y様ご家族様は、東京の成長と共にご生活されていたんだなぁと、私も感慨深い気持ちになりました。

 

 

 

 

横山様ツリー横2

少し早いクリスマスツリーの前で記念のお写真です。

お二人に、とても良い笑顔を頂きました!

お嬢様には来年早々にも又、お越し頂けるとの事。

12月は息子様がご来日下さるとの事で、遠路からお越し頂ける事を心より感謝しております。

お嬢様の愛情あふれる今回のご企画、温かい気持ちに包まれたお時間を、本当に有難うございました♪

 

 

 

お花の癒しパワー

2016年11月20日

  • イベント

CIMG1234この写真では遠すぎて、一体何をやっているのか判りませんが、実は皆様、フラワーセラピーの真っ最中です。

花は、心を和ませ、癒す力を持っています。フラワーセラピーとは五感を使って花と触れ合う事で、脳を刺激し、心身のバランスを整え、様々なストレスからの解放、更には疲れを取る療法の一つです。

 

CIMG1245少し写真を大きくすると、こんな感じです。

オアシスが入った鉢に思い思いにお花を挿していきます。

ご自分の作品を眺めてみたり、他の方の様子を見守ったり。皆様、優しいお顔をされていました。

さすがお花の持つ癒しの力は素晴らしいと実感したイベントとなりました。

©2015 CARENET TOKUSHU KAI All Rights Reserved.