ケアネット徳洲会ブログ

Y様の外食会です!

2017年06月05日

  • お知らせ

DSC_0033

 

前回、Y様のお嬢様が日本に帰国されてから、早や半年以上が過ぎましたが、

 

今年も5月のゴールデンウィーク明けに、再びご帰国下さいました。

 

お忙しい時間を調整頂き、お越し頂ける事を心より感謝しております。

 

 

DSC_0031

 

そこで今回も、京王プラザホテルの鉄板焼き店「やまなみ」に同行してまいりました。

ホテルに到着したY様は、「この間、お食事したホテルね!」とお喜びのご様子です。

早速、新鮮なお野菜と酸味と甘味の絶妙なバランスのドレッシングを使用した前菜が出てきました!

 

 

 

 

DSC_0032

 

サラダに舌鼓みを打ちながら、メインの牛肉です。

実は、前回Y様はお肉が食べきれずにお残しになったのですが、今回は最後のガーリックライスまで、すべて完食下さいました!

(肉に夢中で、ガーリックライスの撮影を失念してしまいました・・・)

 

Y様が美味しそうに完食されるお姿に、シェフもご満悦のご様子です。

 

 

DSC_0036

 

食後は、ホテルの最上階にあるラウンジでお茶を頂きました。

 

フリードリンクに、ショートケーキも食べ放題という、小市民からすれば夢のような空間。

この時ふと、空港でひしめき合う乗客をしり目に、「LOUNGE」という甘美な空間から颯爽と出てくる乗客を眺めている自分を思い出しました。

 

 

 

IMG_4275

9月は息子様ご家族様もご一緒に、ご帰国のご予定との事。

アメリカにお帰りになる前、お嬢様からスタッフに頂いた、温かいHUGを胸に、愛情ある施設を目指し頑張ります!

お嬢様もお身体をお大事になさって、皆様と笑顔で9月にお会い出来ますようお祈り申し上げます。

有難うございました。

 

 

 

 

お花見しました♪

2017年04月17日

  • お知らせ

CIMG1624グランレーヴ渋谷は遊歩道に面しています。

そこには綺麗な桜の木があるので、お花見を

しない手はない! ということで、満開の

桜を見ながらお弁当とビール・ワインで

宴会です。

施設長が乾杯の音頭を取り、いざスタート!

 

CIMG1651この日はお天気に恵まれたものの風が強く、

ある意味、忍耐を要するお花見となりましたが、

皆様、楽しそうな笑顔でいっぱいでした。

外で食べる食事ってテンションあがりますよね、

たとえ強風が吹き荒れていても(笑)

用意したビール・ワインはノンアルコールだったので、

職員も一緒に飲ませて頂きました。お花見の雰囲気の

なせる業なのか、ほろ酔い気分のご入居者様と

職員なのでした。

桜を楽しむ日本の習慣って素敵だなと、しみじみと感じました。

来年は、どんなお花見になるのでしょうか。今から楽しみです。

ひな人形

2017年02月16日

  • お知らせ

CIMG1535本日、グランレーヴ渋谷のエントランスにひな人形を飾りました!

おやつの時間に1階のレストランにいらっしゃったご入居者様方、早速、ひな人形を見つけられ、「お内裏さまとお雛様~♪」と口々に歌っていらっしゃいました。

そして飾ってから、お雛様を飾るに適した時期というものが、あるのか調べてみました。順番が逆ですね。飾る前に調べますけどね、普通は(笑)

で、調べてみた結果、雨水の日に飾ると良縁に恵まれるのだそうです。雨水の日? 初めて聞きました。どうやら2月19日頃から啓蟄までの間の期間で、2017年は2月18日とのこと。

我々、ちょっと早まったようです。グランレーヴ渋谷にいる若い職員の良縁を阻んだかも知れません。。。

梅の花

2017年02月16日

  • お知らせ

CIMG1508なんと! 今年初のブログ更新だったのですね。大変、失礼いたしました。

・・・とお詫びから始まる今年のブログですが、施設の外側にある梅の花が綺麗だったので、ご紹介します。

毎朝、施設の周りを掃き掃除するのですが、先日、小さな花びらが道路に落ちていたので、見上げると満開の梅の木がありました。

不覚ながら、そこに梅の木がある事も知らず、ちょっとした驚きでした。小さくて細い木ですが、満開に花を咲かせている姿は力強さに溢れていました。今度は鶯がとまっている梅の木が見てみたいものです。

  • お知らせ

DSC_0019ご入居者様Y様のお嬢様が、アメリカからお帰りになりました。

お久しぶりの再会に、美味しいお肉をお母様にご馳走したいとおっしゃる、お優しいお嬢様!

新宿の京王プラザホテルにある「やまなみ」という鉄板焼き店をご予約頂き、不肖ながらご一緒しました。

Y様は、お嬢様とのお食事会に、とてもお喜びのご様子。

私はというと、田舎者ぶりを存分に発揮し、東京のホテルという雰囲気に飲まれ辺りをキョロキョロする始末。

お二人の優雅な立居振舞いに、感嘆の念を抱いた一瞬でした!

 

 

 

DSC_0012

 

目の前では、旬な食材をふんだんに使用し、手際よく料理されるシェフの妙技に目を奪われます。

その内、料理の良い香りが食欲を促して今か今かと待ち遠しくなります。

Y様方は大きな窓から見える景色と会話を楽しまれています♪

さぁ!美味しい鉄板焼きが出て参りました!

 

 

 

DSC_0013お食事中、Y様から「昔、主人と良く渋谷の文化会館にお買い物に行っていたのよ~。」とのお話に、

お嬢様「最近、渋谷駅は開発が進んで文化会館は無くなったみたいね。」

Y様「あらぁ、思い出が消えていくみたいで寂しいわねぇ・・・」

 

 

DSC_0018

 

お嬢様「でも、この近くの京王百貨店にも良く買い物に来てたでしょ!」

Y様「そうね!京王にも行ってたわね!」

と思い出話に華が咲かれます。

Y様ご家族様は、東京の成長と共にご生活されていたんだなぁと、私も感慨深い気持ちになりました。

 

 

 

 

横山様ツリー横2

少し早いクリスマスツリーの前で記念のお写真です。

お二人に、とても良い笑顔を頂きました!

お嬢様には来年早々にも又、お越し頂けるとの事。

12月は息子様がご来日下さるとの事で、遠路からお越し頂ける事を心より感謝しております。

お嬢様の愛情あふれる今回のご企画、温かい気持ちに包まれたお時間を、本当に有難うございました♪

 

 

 

お花の癒しパワー

2016年11月20日

  • イベント

CIMG1234この写真では遠すぎて、一体何をやっているのか判りませんが、実は皆様、フラワーセラピーの真っ最中です。

花は、心を和ませ、癒す力を持っています。フラワーセラピーとは五感を使って花と触れ合う事で、脳を刺激し、心身のバランスを整え、様々なストレスからの解放、更には疲れを取る療法の一つです。

 

CIMG1245少し写真を大きくすると、こんな感じです。

オアシスが入った鉢に思い思いにお花を挿していきます。

ご自分の作品を眺めてみたり、他の方の様子を見守ったり。皆様、優しいお顔をされていました。

さすがお花の持つ癒しの力は素晴らしいと実感したイベントとなりました。

館内の飾り物

2016年10月15日

  • お知らせ

CIMG1224グランレーヴ渋谷は施設のエントランスを入るとすぐに、こじんまりとしたソファーセットが置いてあります。その壁の部分に掛けられているのが左の絵です。

写真を撮った私の腕が悪く、どうしても光の反射が映ってしまったうえに、ぼやけていますが、実際には柔らかくて暖かい印象の作品です。

 

 

CIMG1227 CIMG1228 CIMG1226

 

 

 

 

 

上記3点は絵のようでいて、よく見ると貼り絵でもあるんです。エントランスを入って左側にこの3点がございますので、是非、当施設にお越しの際は、じっくりとご覧になってみて下さい。貼り絵だというのがお分かり頂けると思います。

初めての納涼祭!

2016年09月29日

  • イベント

CIMG1105 昨年12月にオープンしたグランレーヴ渋谷で、初めての納涼祭を開催いたしました♪

祭りのお囃子をBGMに、まずは蕎麦打ちの実演と体験からスタートです。

そば粉を丁寧に何度も伸ばしては、折りたたんだ状態から切り方を職人さんに教わって早速、そば切り体験です。

あまりのお手際の良さとお召し物が相まって、どちらが師匠か分かりません!

 

 

 

CIMG1148出し物の合間にヨーヨー釣りや金魚すくい、射的などの縁日メニュー或いはダーツ、GR渋谷お馴染みのパターゴルフで、景品を狙って頂きます!

絶対に取りたいと思う品物を揃えましたっ! と声を大にして言えるほどの景品ではありませんが、それでも皆様やる気満々で楽しまれていらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

CIMG1167縁日の後は、Ke alaoka Lei Pikake Hula schoolの皆様が6名(真ん中の可愛い子も含めて)、素敵なフラダンスをご披露して下さいました。

前半はうっとりするようなショーを鑑賞。後半は振付を教えて頂きながら、全員で一緒にフラダンスを踊って楽しみました。

なかなかフラダンスを踊る機会はないので、ご入居者様、ご家族様、職員もつい夢中になってしまいました。

 

 

 

 

CIMG1177フラダンス終了後はフラダンサーの皆様と一緒に記念撮影。

ハワイの踊りの後は、日本の踊りです。東京音頭と炭坑節の映像を流しながら、「懐かしい」の声や「右手? 左手?」など楽しく戸惑いながら、みんなで踊って、小腹もすいたところでソフトクリームとあんみつのおやつで締めくくり、初めての納涼祭はお開きとなりました。

来年の納涼祭も是非楽しみにしていて下さい。

  • お知らせ

110725’ÒŒûƒVƒFƒt‚̃[ƒ‹ƒP[ƒL

梅雨も明け、夏本番となりました。

7月もグランレーヴ渋谷では4回の施設体験イベントを開催しました。

7月15日は世界のパティシエ辻口博啓シェフ監修によるロールケーキをご提供しました。

本格的なスイーツにご見学者様やご入居者様には、大変ご好評でした!

 

 

 

CIMG1001

7月30日は、4名の美人アーティストによる弦楽四重奏です。

クラッシックから唱歌という様々なジャンルから、聴き慣れた楽曲をご披露頂きました。ご参加者様には弦から伝わる空気感と、その演奏の素晴らしさに感極まって涙を浮かべられる場面もあり、貰い泣きをしないように進行するのが大変でした・・・。

 

 

CIMG1006

今後も、皆様に感動と楽しさをお感じ頂けるイベントを企画してまいります。

地域に開放された施設を目指しています!

お近くにお寄りの際には、是非イベントにご参加頂けますようお待ちしております!!

 

 

  • お知らせ

CIMG0923

5月から始まりましたゴルフコンペ「グランレーヴ杯」ですが、6月は梅雨入りで天候不良を理由にクローズしてしまいました。

楽しみにお待ち頂いたご入居者様へ、この場をお借りして深くお詫び申し上げます。

さて、気を取り直して7月の「第2回グランレーヴ杯」を開催です!

 

 

CIMG0926前回、無い知恵を振り絞って賞品の選定をしたのですが、「トイレットペーパーが一番良よかったねぇ!」とのご意見に、少々残念な気持ちに・・・。

いえいえ、それでも落ち込みません!

少しずつですが、賞品も品数が増えてホールインワン賞も準備しました。

さぁ皆様、どんどんホールインワンお願い致します♪

 

 

 

CIMG0928今回は1階レストランからスタートです。

ホール数も1つ増やし、全6ホール!規定打数は18打です。

競技の難易度を上げるため、スタッフから選りすぐりの刺客も飛び入り参加♪

さぁ!機能訓練士の平井さん、刺客として存分に暴れたまえ!!

 

 

 

CIMG0954レストランから、2階・3階へと上がり、第5コースは屋上です!

前回チャンピオンのS様も、ここが勝負どころと、握るグリップに力が入ります。

放たれた第1打は、真っ直ぐカップへ!が、ここで少しづつ左へフックしていきます。

 なかなかホールインワンとはいきません・・・。

 

 

 

CIMG0942最終ホールは2階の特設コースです。

3つあるカップをすべて開放し、どこに入れてもホールインワン!

ところが、目標が複数になると逆に狙いにくくなるのでしょうか?

残念ながらホールインワンは次回への持ち越しとなりました。

 

 

 

CIMG0964そして、結果発表!

今回は、トータル16打の2アンダーでO様が優勝です!

なんと、2位のS様とは1打差、3位のI様とも2打差という大混戦♪

そういえば、刺客の平井さんは・・・?見事、返り討ちにあってしまいました。

©2015 CARENET TOKUSHU KAI All Rights Reserved.