グランレーヴ本郷台 ブログ

ヤングマン

2022年06月22日

  • お知らせ

こんにちは。

早いもので、今年ももう半分が過ぎてしまいましたね。

残り半分も楽しく過ごしましょう。

 

 

 

今回は、5月20日に行われた春イベントのご報告をさせていただきます

 

職員が西城秀樹の名曲”ヤングマン”に合わせダンスを披露し、各階を回りました。

 

 

入居者様の楽しみ方も様々で、

曲に合わせて一緒に足踏みをしながら手拍子をして下さる方や、

ボンボンを手に持って応援してくださる方、

サビの部分でY.M.C.A.と手を大きく動かされる方もいらっしゃったりと、

大盛り上がりでした。

 

 

曲が終わると職員を交えて写真撮影を行い、

おやつに甘酒も提供されました。

 

楽しんでいただけたようで、

皆様ニコニコの笑顔でした。

 

  • お知らせ

再度になりますが、新入居の方が増えましたので、

オンライン面会についてお知らせ致します。

 

 

当施設では新型コロナウイルス感染予防として、

LINEのビデオ通話を利用してのオンライン面会を、実施させて頂いております。

ただ、施設のタブレットのセキュリティの設定上、

気軽にご家族様のアカウントをLINEのIDや電話番号などで探すことが出来ず、

友だち登録をするのにお手間を煩わせてしまっております。

 

お申し込みの際は、担当ケアマネジャーにご連絡頂いておりますが、

その際にLINEに登録しているスマホなどの電話番号

(実際にLINEによるビデオ通話を行うスマホの番号)と、

LINEのアイコン名(LINE上に出るお名前やニックネームなど)を、

お知らせ下さい。

 

 

事前に施設と登録を済ませて頂いた方がスムーズのようです。

また、その際には「友だちへの追加を許可」という機能をONにして頂く必要があります。

①LINEのホーム画面の右上角に歯車のマークがあるので押す

②設定のページになるので、真ん中下くらいの「友だち」を押す

③上から3番目の「友だちへの追加を許可」の右端のチェックを入れる

 

以上となりますが、この機能を許可するのを避けてらっしゃる方は、

この下のQRコードを読み取って登録してみて下さい。

     

 

 

 

<オンライン面会利用方法>

・勤務体制が整っている日時のみとなり、時間は10分間までと致します。

・原則として、ご利用中はwifi環境のある1階ロビーにて施設職員が

 お付き添い致します。ご入居者様が別室でお一人のみなどの通信は行えません。

・特定の入居者様にご利用が偏らないように、14日間で1回までと制限させていただき、

 公平なご利用が出来るように配慮致します。

・ご利用できるご家族様の範囲については、緊急連絡先としてお聞きしている方のみとなります。

・ご利用可能時間 午前9:00~16:30(ご入浴時間などは避けていただきます)

お申込みは、事前予約制です。

 前日までに担当ケアマネジャーか生活相談員までお電話ください。

 ただし、既にご予約が入っていたり、担当者が限られているため、

 必ずしもご希望の日時に行える訳ではございません。

 あらかじめ候補の日時を複数お知らせいただけますよう、お願い致します。

 

 

ご不明な点がございましたら、事業所までお問合せください。

 

こいのぼり&菖蒲湯

2022年05月26日

  • お知らせ

こんにちは。

 

だんだんと暖かい日が増えて来ましたね。

梅雨入り前のこの季節を楽しみたいと思います。

 

 

 

さて、五月といえば【こいのぼり】ということで、

入居者様の手形をこいのぼりの鱗にして、

こいのぼりを作りました。

 

 

 

とてもかわいいこいのぼりが完成しました。

 

施設の天井を元気に泳いでいました。

 

 

 

 

そして、5月3日~5日に菖蒲湯を行いました。

 

 

皆様が長く元気で過ごしていられますように☆彡

 

生け花レク

2022年05月10日

  • お知らせ

こんにちは。

 

いつの間にか初夏の陽気になりました。

朝晩はまだ冷えるので、体調を崩されないよう気を付けましょう。

 

 

 

さて、4月18日に生け花のレクリエーションを行いました。

 

同じお花を使っていても、お一人お一人個性がすごくあり、

大きく派手だったり、小さくかわいらしかったりと、見ていておもしろかったです。

 

 

お花は見ていて癒されますね。

参加された方もとても楽しんでいました。

 

 

 

節分

2022年02月08日

  • お知らせ

こんにちは。

 

2月2日(水)に節分イベントを行いました。

 

赤鬼、青鬼、福の神が登場!

 

 

各フロア毎の入居者様を驚かせに行きます。

 

 

入居者様は、新聞紙を丸めてつくったボールを鬼に投げます。

 

 

 

 

 

皆様とても楽しそうにボールを投げていました。

鬼を気遣って優しく鬼に当てるだけの方もいました。優しいですね。

福の神が特に大人気でみなさん笑っておられました。

 

赤鬼によるギター演奏♪もありましたよ。

 

なかなか外出することもできないので、

皆様にイベントを楽しんでいただけて嬉しいです。

お正月

2022年01月24日

  • お知らせ

こんにちは。

 

早いものであっという間に1月下旬になってしまいました。

寒さが身に染みる季節ですね。

お身体ご自愛ください。

 

 

 

施設では、元旦に【お節】が出ました。

 

 

       常 食                ミキサー食

 

 

 

 

そして、お正月イベントも行われました。

 

 

職員による出し物

 

獅子舞

 

 

 

安来節

 

その後、写真撮影をし、甘酒を召し上がっていただきました。

 

とても楽しいイベントで盛り上がっておりました。

 

 

 

クリスマス会

2022年01月11日

  • お知らせ

こんにちは。

 

先日はまさかの大雪で驚きましたね。

施設の窓からも雪が降る様子が見られ、とても幻想的でキレイでした。

 

 

 

 

さて、12月23日に各フロア毎にクリスマス会を行いました。

 

施設長と職員による劇、副施設長によるギター演奏&歌、

クリスマスケーキとジュース、写真撮影などを行いました。

 

 

施設長と職員による劇

 

 

 

副施設長によるギター演奏&歌

 

 

 

皆様とてもいい笑顔で楽しんでいただけたようです。

おいしいクリスマスケーキとジュースも喜んでいただけたようです。

 

  • お知らせ

遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ご入居者の皆様は、年末年始とても穏やかに元気でお過ごしです。

 

 

さて、10月末ごろから始めた面会制限の一部緩和についてですが、

報道でもご承知の通り、オミクロン株の市中感染が増え、

全国で再び新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増加傾向です。

予想されていた通り年末年始より第六波が到来しているようです。

 

日々、感染者数が倍々となり感染力が強いと言われている事から、

10月より緩和していた面会制限を、再度制限せざるを得なくなりました。

 

既に、対面式面会の新規予約のお申し込みは中止させて頂いており、

ご予約済みの方々にも延期などをお願いし始めているところです。

 

期間

令和4年1月12日㈬から当面の間

 

制限の範囲

対面式面会:11日までのご予約分まで、短時間でのみ可。12日より全面的に中止。

年末年始の外出・外泊:11日までのご予約分のみ可ですが、今週末の感染状況を見極めさせていただきます。

 

当面の面会方法

10月までのオンライン面会のみとさせていただきます。

一か月間で2回まで可能となりますが、

職員の出勤制限がもし出てしまい、通常の人員配置がとれなくなった場合や、

ご入居者様のフロアを超えてのご移動が難しくなった場合などは、

中止させて頂く可能性があります。

 

ご入居者やご家族の皆様からは、いつまでこの状態が続くのか、

また以前のように差し入れをしてゆっくり過ごせないかといったお声を伺っております。

 

施設としてもお応えしたい気持ちは依然変わっておりませんが、

ワクチンの接種有無に関わらず、誰が、いつ、感染しているか分からない難しさと、

無症状で気づかないうちに人にうつしてしまう危険性から、

施設にウイルスが入り込む経路を少しでも限定したいと、日々対策に追われているところでございます。

 

何卒ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。

 

 

ゆず湯

2021年12月17日

  • お知らせ

こんにちは。

 

12月になり、日に日に寒くなってきましたね。

14日には横浜で初雪が観測されたそうですが、ご覧になられましたか?

私は残念ながら雨しか見ることができませんでした。

 

 

さて、施設では12月13日から【ゆず湯】を行いました。

とても大きくて立派なゆずでした。

いい香りがして、皆様楽しんでいただけたかと思います。

 

 

そして、12月23日(木)はクリスマス会があります。

皆様に喜んでもらえるよう、楽しい企画を準備しています。

お楽しみに♪

 

 

 

 

面会制限緩和について

2021年10月24日

  • お知らせ

現在、新型コロナウイルスの感染経路の遮断という観点から

「不要不急の面会制限」を基本軸としてオンライン面会のみに加えて、

10月から期間限定で窓越し面会を実施してまいりました。

 

しかしながら、昨年2月からの面会制限が長期に渡っており、

また飲食店の時短営業の緩和や解除の動きもある事から、

地域の感染状況等を勘案しつつ、適切な感染症対策を施した上で、

面会制限の緩和に踏み切ることと致しました。

 

 

 

 

実施期間      令和3年10月25日(月)より当面の間

㊟横浜市の感染状況や、ご入居者様や職員の体調など施設内の様子を鑑みながら、

ご予約が残っている状況でも終了する事がありますので、予めご了承下さい。

また、下記の面会方法や条件がお守りいただけない状況になりましたら、

中止せざるを得ない事をご了承下さい。

 

面会方法      問診表にご記入後、1階ロビーの面会スペースでのご面会となります。

          2mの距離は空けて頂きます。

          ワクチン接種されているご入居者様のみ可能ですが、

          ビニールカーテンかアクリル板で囲わせて頂きますので、

          直接触れることはお避け下さい。

          全ご入居者様に満遍なく機会が設けられるよう、1ヶ月に1回まで

          公平なご面会が出来るよう配慮致します。

          ご面会は緊急連絡先としてお聞きしている方のみを代表者とさせて頂き、

          代表の方とお連れ様含めて2名様までとなります。

 

条件        基本的に、ご家族様もワクチン接種が済んでいる方でお願い致します。

          マスク着用(事前準備)、手指消毒、検温の実施、問診票のご記入、

          ご予約制、2mの社会的距離を空けるまたは所定の間隔での対面、

          飛沫が飛ぶような大声などは避ける、時間は10分間まで

          飲食は基本的に不可です。

 

ご面会時間     10:00~15:00(ご入浴時間などは避けて頂きます)、一日1組まで

 

お申込み方法    10月25日以降、前日までにお電話下さい。

          ただし、既に予約が入っているなど必ずしもご希望の日時に行える訳では

          ございません。予め候補の日時を複数お知らせ下さい。

          既に窓越し面会の予約済の方は、対面式にご変更可能です。

          実施期間中は、2週間おきのオンライン面会のうちの1回を

          対面式に置き換える形となります。

 

 

ご質問等ございましたら、施設までお問い合わせ下さい。

© CARENET TOKUSHU KAI All Rights Reserved.