2017年06月04日
こんばんは グランレーヴ厚木スタッフのTです
今日は特別なイベントではなく、日頃のレクリエーションのご様子をご紹介します
こちらは、梅雨に向けてあじさいの貼り絵を作っているところです
花びら一枚一枚を折り紙で折り(これがタイヘンです^^;)
それを台紙に貼り付けて、大きな花を形作ります
赤、黄、青、紫・・・色とりどりのあじさいが咲き乱れます
完成!
スタッフ作成のレインコートや雨傘、カタツムリなどの折り紙も添えてあります
三階の廊下に掲示してありますので、施設にお立ち寄りの際は是非ご覧くださいませ
さて、こちらは書道クラブの様子です
講師は書道八段(!!)のスタッフ、Kさんです
書道には心を落ち着かせるセラピー効果や止め・はね・はらい等字のバランスを考えることから右脳の強化になると言われており、グランレーヴ厚木でも大変人気のあるアクティビティです
ここまでご覧いただきありがとうございました
他にも楽しいレクリエーションが沢山ありますので、またの機会にご紹介致します
2017年05月22日
こんばんは グランレーヴ厚木スタッフTです
今日はジャム作りイベントの様子をご紹介します
苺と甘夏&グレープフルーツのジャムに挑戦しました
まずは下ごしらえです
苺はヘタを取り、柑橘類は丁寧に皮を剥いていきます
鍋に移して、砂糖を入れたら、煮詰めていきます
言葉にすると簡単ですが、電気を使い過ぎてブレーカーが落ちたり、水分が多すぎて煮詰めるのに時間がかかったりと苦労しました
「私も昔はいちじくでジャムを作ったわ」「こうすると美味しいわよ」
など、家庭を預かっていた主婦の知恵や思い出話に花が咲きます
やっと煮詰まり、煮沸消毒した瓶に移します
こちらはイチゴのジャム
裏返して置くと殺菌出来るんだそうです
こちらは甘夏&グレープフルーツ
少し甘夏の皮を煮て入れたので、ザクッとした食感と苦味が+されてます
ヨーグルトとパンにつけて試食です
二時間苦労したので美味しさもひとしお
とても評判が良かったです
次回のイベントもお楽しみに!
2017年05月14日
こんばんは グランレーヴ厚木スタッフTです
100年以上前、アメリカで始まったとされる母の日、今ではすっかり日本にも定着しました
グランレーヴ厚木にも、数多くの女性のご入居者様がいらっしゃいます
そこで今日は母の日に寄せて、スタッフ手作りのメッセージカードをお送りしました
昼食も特別食として、「花束御膳」をご用意し
また、イミテーションのカーネーションの花束で記念撮影をしましたので、一部をご紹介します
全てのご入居者様をご紹介出来ないのが本当に残念です
おまけとしてカーネーションの香りのする石けんもプレゼントしました
「素敵な匂いがする!」と大変お喜びいただけました(*^^*)
グランレーヴ厚木スタッフ一同、ご入居者様が
いつまでもお健やかでいらっしゃいますようお祈り申し上げます
2017年05月02日
こんにちは
本日は、ご入居者様をお誘いして
あつぎつつじの丘公園へお散歩に行って来ました
天気晴朗!!
抜けるような青空の元、つつじを鑑賞です
つつじと言えば、オオムラサキツツジが有名で良く見かけますが、このあつぎつつじの丘公園では8種類ものつつじが楽しめます
日向のツツジは満開でしたが、日当たりによって蕾の所も多く見られましたので、これからまだまだ楽しめそうです
皆様も、あつぎつつじの丘公園へお出掛けになってはいかがでしょうか?
「白いツツジ、たまには見かけるけど、こんなに一杯まとまって咲いてるのは初めて見るわ」
と嬉しそうにお話して下さいました
見目も麗しいですが、香りもとても素敵でした
皆様顔を近づけて匂いを楽しんでいらっしゃいました
「今日は思いがけなく良い思いをさせて貰ったわ。ありがとうね」
と帰路でありがたいお言葉を頂けました
これからもご入居者様の楽しい生活の為に頑張ります!!
2017年04月27日
こんにちは 有料老人ホームグランレーヴ厚木スタッフ高橋淳と申します。
いよいよグランレーヴ厚木でも本格的にブログをスタート致します。
グランレーヴ厚木での楽しいイベントやご入居者様の日々のご様子をこのブログを通して少しでも皆様にお伝えできればと思っています。
さて、さっそく4月に行ったイベントをご紹介します
こちらはお花見の様子です。お弁当を持って近隣の七沢森林公園行ってきました。
今年は桜の開花が遅く、スケジュールを合わせるのに苦労しましたが、なんとかご入居者様にきれいな桜をお見せ出来ました。
花より団子?お弁当も大好評でした。
中には宝石箱であるかのように大事に抱えて召し上がるご入居者様もいらっしゃり、印象に残っています。
こちらは毎週月~金曜日に行っているフィットネス体操の模様です柔道整復師のスタッフが一生懸命ご入居者様の機能維持更新を目指して頑張っています。
今年から作業療法士のスタッフも増えて、細かい手先の動きもフォロー出来るように努めています。
グランレーヴ厚木の、特に三階では工作のレクリエーションが盛んに行われています。
こちらは施設内に登場した手作りの巨大鯉のぼりです。
ビニール袋の胴体に、ご入居者様が手作業で一枚ずつ塗った鱗を両面テープで張り付けています。
お父さん鯉は柔らかいパステルカラーを使用し、鱗の真ん中に金銀の丸テープを張ってアクセントにしています。
お母さん鯉はポスターカラーのビビッドな頭に、クレヨンで塗った鱗にキラキラしテープを張っています。
子鯉はかわいいクレヨンで統一。
全部で700枚以上の鱗を使用しました。ご入居者様も苦労しただけあって感慨もひとしお。
見上げるお顔から自然に笑みがこぼれます。
今後も、楽しいイベントレクリエーションを考え、実施します。
このブログも頑張って更新したいと思いますので、応援よろしくお願い致します。